ページビューの合計

2011年9月30日金曜日

9月30日(金)のおいしい給食

<献立> 
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  きのこピラフ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  じゃがバター
  豆乳スープ
 その他(足りない栄養素を補う)
  果物(巨峰:ピオーネ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日のスープは豆乳を使った「豆乳スープ」です。
 今日使ったのは、お豆腐やさんの豆乳で、すぐ湯葉が
 できてしまうほど濃厚な豆乳でした。
 ミルクスープよりも濃厚で、シチューよりはさっぱりと
 したスープが出来上がりました。
 野菜もたっぷりでおいしいスープでした。
 
 秋といえば、木の実やきのこなどがたくさん収穫される
 季節ですね。
 今日は、しいたけ、ぶなしめじ、えのきたけ、マッシュルーム
 の4種類のきのこを使って「きのこピラフ」を作りました。
 きのこは食物繊維が豊富で、低カロリーな食材です。
 葉物野菜の値段が高騰している今も、値段が安定している
 ので、非常におすすめの食材です。
 食感だけでなく、味、香りなどさまざまな楽しみ方ができる
 こともおすすめポイントです。
 
 さて、今日で9月も終わりです。10月はいよいよ秋本番。
 給食でも秋の味覚がたくさん登場します。
 お楽しみにしてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀 

9月29日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  麦ごはん
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  マーボーじゃが
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  もやしスープ
  キムムッチ(韓国風佃煮)
 その他(足りない栄養素を補う)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「マーボーじゃが」でした。
 「マーボー」といったら「マーボー豆腐」ですが、
 豆腐のかわりに、揚げたじゃがいもを使いました。
 
 さて、今日の食べ物クイズはそんなじゃがいもに
 関するクイズです。
  【問題】
  じゃがいもの生産量が世界で1番なのはどこの国
  でしょう?
   正解は・・・中国です。
          ちなみに日本で1番は北海道です。
 
 「キムムッチ」は、ピリッと辛い韓国風に味付つけをした
 「海苔の佃煮」です。
  【材料】 
   刻み海苔(10g)、にんにく(1かけ)、ごま油(大さじ1)
   白炒りごま(2つまみ)、しょう油(大さじ1)、砂糖(小さじ2)
   七味唐辛子(適量)
  【作り方】
   ①みじん切りにしたにんにくをごま油で炒め、海苔を
     加えます。
   ②しょう油、砂糖で味つけし、最後にごまと七味唐辛子
     で仕上げます。
 
 とっても簡単&ごはんのお供にぴったりなのでオススメです。
 佃煮は買うとどうしても食べきらないで残ってしまいがちです
 が、手作りなら必要な分だけを作ればいいので残りません。
 ぜひ、お試しください。
  管理栄養士 池尻有紀
 
 

9月28日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  丸パン
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  カレーコロッケ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ゆでキャベツ
  洋風みそ汁
 その他(足りない栄養素を補う)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜はカレー味の「カレーコロッケ」でした。
 「コロッケ」というと、じゃがいもを使ったコロッケが
 一般的ですが、今日はじゃがいもではなく「大豆」 
 を使ったお豆のコロッケです。
  
 「大豆」は畑の肉といわれているように、たんぱく質
 を多く含んでいる食品です。
 たんぱく質は、血や肉となり、体をつくるもとになる
 栄養素です。
 大豆の他にも、肉や魚、豆腐などの大豆製品、卵
 などがあります。
 たんぱく質は子供達の成長に欠かすことのできない
 非常に大切な栄養素です。
 1食に1品は、たんぱく質を多く含む食品を取り入れる
 とよいですね。
 
 洋風みそ汁は、さば節でとった和風ダシに、ベーコン
 やレンズ豆、コーン、チンゲン菜といった食材を使い、
 最後は赤みそと白みそで仕上げたみそ汁です。
 見た目はすっかりスープなだけに、飲んでびっくりの
 洋風みそ汁でした。
  管理栄養士 池尻有紀
 

【3年生】抜き打ち!



事前指導、一切なし!

3年生の実態を、赤裸々に公開します。


本日(9月30日)午前7:00の様子です。


まずは、靴箱。
















いかがでしょう。

個人的には、70点くらい・・・。


※保護者の皆様、

お子様の上靴を確認したいときは、

左上から、右に向かって①→②→③の順番です。



次は、ぞうきん。

















う~ん。

59点くらいでしょうか・・・。

がんばろう!



最後に、教室の様子です。

















いかがでしょう?

これは良いのでは!

95点!!


このように机のきれいにそろった教室だと、

登校したときに気持ちが良いですね♪



最後に、

「心は見えないけど、心づかいは見える」

ですね。


今日も、がんばろう!



2011年9月29日木曜日

【3年生】理科の授業



最近は、良いお天気が続いてますね♪

そんな良い天気の中、

3年生は昨日(28日)、理科の授業で「太陽とかげの観察」をしました。
















まずは、遮光板と使って、太陽の観察!

子供たちが、いろいろなことを言います。


「太陽がオレンジ色に見える!」

「太陽の模様が見える!」本当に?

「太陽がまるい!」←おそらく、月とダブっている・・・?

・・・・。


さて、次は、陰の観察。

















ジャングルジムの陰をなぞっています。

放課後にもう一度、なぞった模様をみた子供が

「ジャングルジムの陰となぞったのが、ずれてた!」と言いに来ました。

良いことに気づいたね♪



このような今日の授業で、

「かげはみんな同じ方向にできて、
       太陽とかげは、反対の向きにある」

ということを子供たちは学びました。





2011年9月28日水曜日

【3年生】体育~マット運動2回目~


先週の木曜日(22日)に、マット運動の2回目の授業をしました。

前回に引き続き、授業のポイントは、

「手をしっかりつく!」ことです!


まずは、“カエルの足うち”。
















足を上げたときに、なるべくたくさん足をたたきます。

ほとんど逆立ち状態で、3回も4回も足をたたく子もいました。


次は、ブリッジに挑戦。
















みんな良いブリッジをします!


ということで、ブリッジリレー」をすることにしました。

グループになって友達のブリッジの下をくぐっていきます。

まずは、作戦会議で順番などを決めました。

















いざ本番!

白熱した熱戦になりました。

















3年生のみんな、

しっかり「手をつける」ようになったかな?





2011年9月27日火曜日

9月27日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  きびごはん
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ししゃもの磯辺揚げ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  辛し和え
  田舎汁
 その他
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 給食では、秋田県の「あきたこまち」を使用しています。
 放射能の検査でも、放射性物質は全く検出されていない
 安全なお米です。
 今日から、いよいよ今年収穫の新米になりました!
 新米は、水分が多く、やわらかくて香りが良いという
 特徴があります。
 新米なので、普段よりも若干少なめの水で炊飯しました。
 ふっくらとおいしい新米に、子供たちも大満足の給食でした。
  管理栄養士 池尻有紀

9月26日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ジャージャー麺
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  中華スープ
 その他(足りない栄養素を補う)
  抹茶蒸しパン
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食の「ジャージャー麺」は、中国の家庭料理
 です。
 「ジャージャー」とは「肉味噌」のことで、ひき肉や椎茸、
 筍などをコチジャンやトウバンジャンといった調味料で
 炒めたものです。
 コチジャンの他に、今日は八丁味噌を使いました。
 廊下では、にんにくの香りがただよい、給食の時間の
 前から、子供達の食欲をそそっていました。
 甘辛い肉味噌がなんとも言えないジャージャー麺でした。
 
 抹茶蒸しパンには、静岡県産の抹茶を使用しました。
 お茶の葉を丸ごと粉にした抹茶には、栄養がたっぷり
 です。
 体の抵抗力をアップさせる効果のある「カテキン」
 たっぷりの蒸しパンでした。

 さて、「暑さ寒さも彼岸まで」本当にそのとおりですね。
 朝晩の気温の変化に体調をくずしやすい時期です。
 給食を残さず食べて、元気に過ごしましょう。
  管理栄養士 池尻有紀

展覧会に向けて!



西伊興小学校では、本年度学習発表の場として

展覧会を開催します!

会期は、平成23年11月18日(金)・19日(土) の2日間です。

会場は、西伊興小学校 体育館です。

(詳細は、後日お知らせします)


そろそろ、各学年展覧会に向けて動き始めています。


3年生は、社会と図工と総合の勉強の成果として

共同作成で『足立区巨大パチンコ』を作成します。

夏休み明けから、材料となる牛乳パックやペットボトルを集め、

昨日(26日)から作成を開始しました!

<保護者の皆様、回収にご協力いただき、ありがとうございました!>

















まずは、図工専科の三宅教諭から

作成の方法とポイントをうかがい、作成開始!

















友達と仲良く、足立区の名所旧跡を作成していきます。

















さてさて、どんな『足立区巨大パチンコ』ができあがるか、

皆様、お楽しみに♪



2011年9月26日月曜日

雨の日のお昼休みの教室を覗いてみました♪




こんにちは!体育指導員の桑山です!


今日は雨が降っているため、
残念ながら、休み時間に校庭で遊べません。


そこで、雨の日の子どもたちの様子を知るため、
教室を少し覗いてみることにしました!















人形遊びです♪
子ねずみさんもいて、可愛いですね!














漢字パズル!
パズルの中に漢字を取り入れているのですね。
これなら楽しいだけでなく、お勉強にもなります。













どうぶつ将棋☆
運動やお勉強とは違った種類の「考える力」が、培われます。













最後は、皆さんもお馴染みのカルタ遊び!
楽しく遊びながら、日本の古くからの文化にも、触れていきましょう!




普段、子どもたちが元気に運動をしている姿を見ているのですが、
たまには、いつもと違った様子を見るのも良いものですね。
この時期に、色々な遊びや体験をすることで、心身ともに成長し、
素敵な大人になってもらいたいです☆


2011年9月22日木曜日

9月22日(木)のおいしい給食

<献立>
主食(おもにエネルギーのもとになる)
 発芽玄米ごはん
主菜(おもに体をつくるもとになる)
 焼き鯖
副菜(おもに体の調子をととのえる)
 ごま酢和え
 たまごのみそ汁
その他(足りない栄養素を補う)
 牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は、いつものお米に発芽玄米を入れた
 「発芽玄米ごはん」です。
 「発芽玄米」とは、玄米をぬるま湯に浸し、1ミリほどの
 芽が出た状態にしたお米のことです。
 玄米は、白米に比べ栄養価が高く、白米には含まれない
 ビタミンB1やミネラルを豊富に含んでいます。
 さらに、発芽玄米は発芽によって酵素が活発に活動する
 ため、でんぷんやたんぱく質が分解され、甘みやうま味が
 グーンとアップします。
 お米を炊く際に、少し加えるだけで、ごはんの栄養価が
 アップする優れものです。
 ぜひ、ご家庭でもお試しください。
  管理栄養士 池尻有紀

*体育指導員より* 逆あがり特訓!!




こんにちは!体育指導員の桑山です。


昨日の台風は過ぎ去り、今はとてもいいお天気です。

絶好の、運動日和ですね!


西伊興小学校の休み時間では、

最近、「逆あがり」を練習している児童が増えています。



皆様のお子様たちは、逆あがりができますか?


足が上がっていない、腕の力を使えていない、腰が上がっていない、リズムが悪い…

逆あがりができない理由は、たくさんありますが、

長時間練習しているのに、できないと自信をなくしてしまいますよね。



そこで、西伊興小学校では、

「くるりんベルト」という素敵なアイテムを使用しています☆













くるりんベルトを使用することで、

子どもたちも楽しく、段階を踏み、効率的に練習ができています♪













皆、一生懸命に練習をしているので、こちらまで嬉しくなります。


一人でも多くの児童が、逆あがりができるようにサポートしていきます!!



避難した菊のその後

3年生が登校してきました。

昇降口の菊を見て、どういう行動をとるかな?

楽しみにしていました。
















































ぞくぞくと3年生がやってきました!



最後は、ブルーシートの片付けも、

主事さんたちと一緒にしました。





3年生の皆さん、

あなたたちが育てている菊です。

これからもよろしくね♪




9月21日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  きんぴらドッグ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ワンタンスープ
 その他(足りない栄養素を補う)
  フルーツパンチ
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は、「きんぴらごぼう」をコッペパンの
 中につめ、チーズでふたをした「きんぴらドッグ」です。
 「きんぴらごぼう」は、残念ながら、普段残ってしまう
 メニューのひとつですが、パンと一緒にすることで、
 よく食べていました。
 和食のおかずと洋食のパン、一見ミスマッチな感じ
 がしますが、ベリーマッチな一品です。

 ごぼうは「お腹の掃除やさん」と言われるほど食物繊維
 を多く含む野菜です。
 食物繊維にはおもに「便秘を予防し、腸を健康に保つ」
 働きがあります。
 「快食、快眠、快便」は健康の秘訣ですので、食物繊維
 の多い野菜や芋をしっかりと食べましょう。
  管理栄養士 池尻有紀

台風で避難しました。

昨日(21日)、台風で子供たちは、給食終了後集団下校したのですが、

子供たちを下校させた後、

3年生が育っている菊を、職員全員で避難させました。
















本当は、3年生の子供たちに

台風が来る→菊を避難させなくちゃ!と感じて欲しかったのですが、

まだまだ難しいですかね・・・。


しかし、朝、(大人の人たちに)避難させてもらった菊を見て、

子供たちが何を感じるか、どんなことを考えるか

そしてどんな行動をとるか、楽しみです。







2011年9月21日水曜日

台風15号接近に伴う集団下校

足立区に「暴風警報」が発令されたため、

本日(21日)西伊興小学校は、

給食終了後、集団下校を行いました。

















給食終了後、体育館に全校児童を集合させ、





















学校長が下校時の注意などの話をして、

教員の引率のもと、集団下校となりました。


下校途中には、知らせを聞いて、

PTA会長をはじめ、たくさんの保護者の方々が

子供たちの安全な下校のために

雨の中、下校指導にご協力をいただきました。

ありがとうございました。



いろいろな方々の協力のおかげで、

西伊興小学校の子供たちは、

安全な下校をすることができました。






体育指導員より☆足指ジャンケン☆

こんにちは!体育指導員の桑山です。

本年度から、西伊興小学校の子供たちの体力向上のために

がんばっています!



突然ですが、

今回は、一年生の体育の時間に、

準備運動の後にゲームとして取り入れている

☆足指ジャンケン☆について、紹介したいと思います。





足指ジャンケンのルールはとてもシンプルなものです。

その名の通り、“足の指でジャンケンをする”ゲームです。



このゲームは、足の指先(勿論、手の指先も大切です。)を

細かく動かすことによって、運動神経系における電気信号の伝達をより良くする

トレーニングとなります。




つまり、運動能力の向上が期待できるのです!!


子どもたちも、楽しく取り組んでおり、たいへん人気のあるゲームです♪



ご家庭でも、お子様と行っていただくことにより、


楽しく、運動能力の向上をはかってみませんか?






<3年生:保健の授業>

16日(金)の3校時に、3年生で保健の授業をしました。

西伊興小学校では、全ての保健の授業を

担任より専門知識をもった専門家である

養護教諭が行っています!





今回の勉強のテーマは、

「毎日の生活と健康」でした。

そもそも、健康ってどういう状態なんだろう?

ということから、考えていきました。



















一生懸命勉強していますね♪

2011年9月20日火曜日

9月20日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  チキンカレーライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  しょう油ドレサラダ
 その他(足りない栄養素を補う)
  冷凍パイン
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「チキンカレーライス」でした。
 今や給食でも、家庭でも大人気のカレーライスを
 日本に広めたのは、「Boys,be ambitious!」
 「(少年よ、大志を抱け)」で有名なクラーク博士だと
 されています。
 当時米飯が禁止されていた時代であっても、カレー
 ライスだけは食することが許されたそうです。
 
 パンにカレーが当たり前であった時代と打って変わり、
 今やごはんにカレー(カレーライス)が当たり前の時代
 になりました。
 食文化は時代とともにどんどん変わっていくのですね。
  管理栄養士 池尻有紀
 

9月16日(金)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ごはん
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  9月のセレクト ①唐揚げ  ②トンカツ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  わかめの酢の物
  豚汁
 その他(足りない栄養素を補う)
  ひじきのふりかけ
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日は9月のセレクト給食デーでした。
 給食委員会が考えた9月のセレクトはおかずの
 セレクトです。
 根強い人気の唐揚げ VS
               インパクト大のビッグトンカツ
 のセレクトでした。
 結果は、190人 VS 69人で、唐揚げに人気が
 集まりました。
 
 さて、19日(月)は『敬老の日』です。
 ひじきは、昔から食べると長生きすると言われている
 食べ物です。今日はふりかけにしました。
 みなさんも、元気なおじいちゃん、おばあちゃんになれる
 よう、しっかりと給食を食べましょう。
  管理栄養士 池尻有紀


9月15日(木)のおいしい給食

<献立>
主食(おもにエネルギーのもとになる)
 おこげの中華あんかけ
副菜(おもに体の調子をととのえる)
 スパイシーポテト
その他(足りない栄養素を補う)
 パイナップル
 牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は、給食初登場の新メニュー
 『おこげの中華あんかけ』でした。
 コーパーとよばれるおこげを高温の油でさっと揚げ、
 熱々の中華あんかけをかけていただきました。
 米と米の隙間にあんが届くと、ジューっと音が聞こえ
 ます。
 もともと中国の伝統的な料理で、宮廷の高級料理として
 食べられていたそうです。
  
 とても好評でしたので、再度登場するのをお楽しみにして
 いてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀
  

9月14日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  メープルシロップトースト
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  かぼちゃのクリーム煮
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  シュリンプサラダ
 その他(足りない栄養素を補う)
  果物(巨峰:ピオーネ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は『メープルシロップトースト』でした。
 メープルシロップは、サトウカエデという木の樹液から
 作られます。そのため、サトウカエデは別名をシュガー
 ブッシュとも言います。
 メープルシロップの産地として有名なのはカナダです。
 カナダ国旗の中央には、カエデの葉(メープルリーフ)が
 描かれています。
 甘く、独特の香りが食欲をそそるメープルシロップトースト
 でした。
  管理栄養士  池尻有紀
 


9月13日(火)のおいしい給食

<献立>
主食(おもにエネルギーのもとになる)
 チキンライス
副菜(おもに体の調子をととのえる)
 芋豆煮干しの甘辛揚げ
 ワカメ卵スープ
その他(足りない栄養素を補う)
 牛乳
 
<おいしい給食memo>
 実は日本生まれの料理である「チキンライス」は
 ケチャップ味の炒めごはんです。油で炒めずに、
 炊き込む場合もあります。給食では、ピラフのように
 具と一緒に炊き込んで作ります。
 大量のごはんと具を炒めることができないためです。
 卵をふわふわに焼いてかけた定番のオムライスや、
 ベシャメルソースとチーズをかけてのドリアへの変身
 おすすめです!
  管理栄養士  池尻有紀
 
 
 


「3年生:体育の授業」

15日(木)の2校時に、3年生は体育で「マット運動」をしました!

久しぶりのマット運動なので、

まずは、基本の運動から始めました。

動物遊びでいろいろな動物の歩き方を真似てみました!
















ますは、くまさん歩きです!

ポイントは、「手をしっかりつく」ことです。

つぎに、

















あざらしになってみました♪

ポイントは、「手をしっかりつく」ことです。


1時間の授業で、いろいろな動物になることで、

「手をしっかりつく」ことを勉強しました。



この手をしっかりつくことが、

前回りや後ろ回りや跳び箱の基礎になります!





2011年9月17日土曜日

西伊興小学校の自慢話

西伊興小学校の良いところはたくさんありますが、

そのうちの1つは、「校庭が広い!」ということです。

児童一人あたりの校庭の専有面積は、おそらく足立区1位です。
















なので、お昼休みには、校庭で思いっきり走ったり、

サッカーをして遊ぶこともできます!

(校庭でボールを蹴って遊ぶことは、他ではなかなかできません)

また休日には、写真の様に、地域の方々に開放し、

ゲートボールをされていることもあります。




2011年9月16日金曜日

前期もあとわずか!

西伊興小学校は、2期制の学校です。

前期は、10月7日(金)までです。

なので、そろそろまとめのラストスパート!

テストが毎日あって大変です・・・。
















3年生のテスト風景です。

みんな真面目にがんばっています!!

素晴らしい~♪

2011年9月14日水曜日

水泳指導が無事に終了しました!

10日(土)で本年度の水泳指導が無事に終了しました。

事故やトラブルが無かったことが一番の喜びです。

保護者の皆様の協力に感謝申し上げます。


それでは、今年度の水泳指導の成果として、

平成23年度の西伊興小学校の水泳25m達成者数を

お知らせします。

1年・・・53人中、11人(21%)
2年・・・28人中、8人(29%)
3年・・・38人中、26人(68%)
4年・・・37人中、30人(81%)
5年・・・32人中、31人(97%)
6年・・・33人中、33人(100%)
いなほ・・・10人中、2人(20%)

全校231人で、141人(61%)が25m泳げるようになりました!



2011年9月12日月曜日

9月12日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  けんちんうどん
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ツナサラダ
 その他(足りない栄養素を補う)
  お月見団子
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 ずぅっと心待ちにしていたブログ復活1日目です!!
 今日は十五夜、1年で最も明るく美しい月(中秋の名月)
 が見られる日です。
 今日の主食は、「けんちんうどん」です。さばの厚削りで
 とっただし汁に、豚肉、生揚げ、じゃがいも、にんじん、ごぼう、 
 磯貝さんの小松菜と、とっても具沢山なうどんでした。
 そして今夜、夜空にきれいなお月様が見られるように、
 まんまるのお月様をイメージした「お月見団子」を作りました。
 よい月がでますように。
 ぜひおうちでも、お子様と一緒にお月見を楽しんでください。
  管理栄養士  池尻有紀

2011年9月10日土曜日

お待たせしました!!

本日(10日)より、西伊興小学校ブログを再開しました。

大好評の給食ブログをはじめ、

日々の学校の様子などを

これからもお伝えしていきます。

心待ちにしていた皆様、

よろしくお願いいたします!