ページビューの合計

2011年12月22日木曜日

12月22日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  バターロール
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  タンドリーチキン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ミックスベジタブル
  かぼちゃのポタージュスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  お楽しみデザート 雪見だいふく
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日は二十四節気のうちの一つ「冬至」です。
 一年のうちで、昼の長さが最も短く、太陽の高さも
 最も低いという日です。
 冬至には、「運盛り」といって、言葉の最後に「ん」が
 二つつく食べ物を食べると、縁起がよいとされています。
 南瓜(かぼちゃ)、にんじん、れんこん、ぎんなんなどが
 よいとされています。
 ぜひ、「ん」のつく食べ物を食べて、運を盛りましょう。
 
 今年最後の給食でしたので、来年10日から、みなさん
 にお会いできることを楽しみにしています。
  管理栄養士 池尻有紀
 

2011年12月21日水曜日

【3年生】七輪体験



冬休みまで、あと2日と迫った今日(21日)、

3年生は、社会科の『昔のくらし』の学習の一環で、

七輪体験をしました。

















足立区の社会の教科書には、

七輪を使って炭に火をつける方法がのっています。


















頭では分かっていても、

なかなか炭に火がつきません。


















なかなか炭に火がつかないとき、

子供たちは、どんなことを感じたでしょうか。



















時間が経つにつれ、

いろいろなところで歓声が上がります。

お餅が焼けたり、おにぎりが焼けたり、

マシュマロが焼けたりしてきました。


















こんなにのどかな七輪体験の班もあれば、

いつまでも火がつかずに困っている班もあり、

悲喜こもごもです・・・。


















スルメが登場しました。

渋いです♪


































今日の七輪体験が、

3年生の子供たちにとって、

冬休み前の、楽しい勉強の時間になっていれば、

担任としてうれしいです。


保護者の皆様には、今回もいろいろと

ご心配や準備のご苦労をさせてしまいました。

ご協力、ありがとうございました。


12月21日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ごはん
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  いかのかりんとうがらめ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ごま酢和え
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「いかのかりんとうがらめ」です。
 ヤリイカを短冊切りにしたものを使いました。
 「かりんとうがらめ」というのは、いかに衣を
 つけて、しょう油、砂糖、みりんで作った甘辛い
 タレで和えた料理です。
 
 さて、今日で146回目の給食が終わりました。
 冬休み前は明日の給食で最後になります。
 明日12月22日(木)は「冬至」ですので、
 かぼちゃ使ったポタージュスープ。
 そして少し早いですが、クリスマスのお祝いに
 タンドリーチキンが登場します。
 さらに、お待ちかねのお楽しみデザートが登場
 します。
 明日の給食もとても楽しみですね。 
  管理栄養士 池尻有紀
 
 
 

2011年12月20日火曜日

12月20日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  五穀ごはん
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  きびなごの南蛮漬け
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ピーナッツ和え
  なめこ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「きびなごの南蛮漬け」です。
 きびなごは、名前の由来にもなった体の表面にある
 銀色の帯模様が特徴の小魚です。
 
 銀色の模様が泳ぐたびにキラキラと輝くので、別名
 を「海の宝石」「波のしずく」とも言われています。
 
 きびなごは丸ごと食べられる小魚なので、唐揚げ
 にしてから、酢に長ネギと七味唐辛子を加えた南蛮
 ダレに漬け込みました。 
 きびなごがよく食べられている鹿児島県などでは、
 お刺身にして食べるそうです。
 
 
 さて、今年の給食も残すところ2日となりました。
 最近は寒さで包丁を握る手がかじかむ給食室ですが、
 安全、安心、そして温かい給食を作るために、寒さに
 負けず頑張っています。
  管理栄養士 池尻有紀
 

2011年12月19日月曜日

12月19日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  12月のセレクト ①きなこ揚げパン 
              ②ココア揚げパン
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ポークビーンズ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  和風ドレッシングサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日は12月のセレクト給食です。
 今回給食委員会が考えたセレクトは、主食の
 「揚げパン」のセレクトです。
 揚げパンといったら!の定番「きなこ揚げパン」
 まるでチョコレートのような「ココア揚げパン」
 の2種類から選択します。
 
 ☆セレクト給食結果発表☆
       ①きなこ   ②ココア
 1の1    20人     6人
 1の2    18人     7人
 2の1    12人    15人
 3の1    27人    12人
 4の1    25人    11人
 5の1    22人    11人
 6の1    25人     8人
 いなほ    5人     6人
 先生方   18人    11人
---------------------------------------------
 合計    172人    87人
 
 という結果になりました。
 ココア揚げパンは、前回ピュアココアを使って作り、
 カカオの良い香りのする濃厚な揚げパンに仕上が
 ったのですが、児童には少し苦かったようで、今回
 きなこ揚げパンに人気が集まったようです。
 その反省を活かし、今回はミルクココアに変更した
 ので、甘いチョコレートのようなココア揚げパンに
 仕上がりました。
 
 さて、次回のセレクト給食は年明け1月です。
 しょう油ラーメン、味噌ラーメンの主食のセレクトです。
 どういった結果になるのか楽しみです。
 みなさんも、お楽しみにしていてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀
 

2011年12月18日日曜日

【3年生】クリスマスカード



金曜日(16日)の3時間目は、

2週間に1回の「パソコンの授業」でした。


私が言うのもおかしいですが、

最近の小学校は、パソコンに英語にと、

我々親世代が受けてきた

小学校教育とは、いろいろな面が違っています。



















クリスマスも間近なので、

パソコンでのクリスマスカード作りチャレンジしました!


















こんな感じです。


3年生になって、ローマ字の学習もしたので、

少しずつキーボードを使って文字入力ができる

子供が増えてきました!


2枚印刷して、1枚は掲示用、

もう1枚は家庭用にしましたので、

もう保護者の皆様のお手元に

カードが届いていますか?





【女子サッカー】鬼の居ぬ間に・・・(笑)



16日(金)は、4回目の女子サッカーの朝練でした。


今回は、6年生が社会科見学のため、

朝練欠席だったので、

5年生5名のみでの練習でした。


















朝日を浴びながら、練習です。

気持ちが良い♪


この機会に、6年生との実力差を

一気に縮めておきます!



















指導にも、熱が入ります!



















途中、校長先生も指導に参加!



学校全体で、女子サッカーを応援していきます。



PS.

年内の朝練は、20日(火)が最後になります。

年始は、13日(金)からスタートします。

ご周知のほど、よろしくお願いいたします。


【休日の学校】年末の風物詩



日曜日(18日)に学校に来てみると、

なにやら校庭が賑やか。



















伊興南町会の皆様が、

お餅つきをされていました。



















地域にある玉ノ井部屋の力士の方々も

寒い中、まわし姿でお餅つきをされていました。


餅つきの他にも、

ちゃんこ鍋やたこ焼きや焼きそば、

そして、力士の方との相撲体験も企画されているようです。



古き良き“年末の姿&町会活動の姿”という感じで

良い物ですね。




2011年12月16日金曜日

12月16日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  キムチチャーハン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ベジップス
  中華スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日は6年生が社会科見学で不在のため、PTAの
 成人教育部にご協力いただき、試食会が実現しました。
 39名の保護者の方に申込みいただき、大盛況でした。
 お忙しいなか、たくさんの保護者のみなさまにご参加
 いただきまして、ありがとうございました。
 
 今日の給食は人気ナンバー1の「キムチチャーハン」
 です。
 「給食で人気のキムチチャーハンをおうちで作ると辛く
 なってしまう。」
 とのお話を試食会でお聞きしましたので、辛くならずに
 子供も一緒に食べられるキムチチャーハンを作るコツ
 をご紹介します。
 *おいしく作るポイント*
 .「本格キムチ」は辛いので、「白菜の浅漬けキムチ」
   を使います。
   さらに値段も安くできます!
 ごはんを炊くときに、キムチの汁を混ぜて炊きます。
   炒める際に汁を加えると、べちゃべちゃになってし
   まうことがあります。
   あらかじめごはんに味をつけておくことで、味が均等
   に広がり、炒める時間の短縮にもなります!
 3.炒り卵やピーマン、長ねぎなどキムチ以外の具の
   量を多くします。
   炒り卵に少し砂糖を加えたり、野菜などの具を増やす
   と味がまろやかになります。
 
 キムチチャーハンが辛くなってしまう方は、この3つの
 ポイントをぜひお試しください。
 
 さて、月曜日はいよいよ今年最後のセレクト給食です。
 お楽しみにしてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀
 
 

2011年12月15日木曜日

【3年生】学年行事



今日の放課後、3年生は学年行事を行いました。

学級委員のお母様方のご提案で、

今回は、「ビーチバレーボール」

保護者と子供で楽しみました。


















3年生の子供でも楽しめるように、

ルールーを色々と工夫していただきました。


















今回は、“保護者vs子供たち”という

対戦形式になっていました。


結果は、もちろん

子供たちの大勝利!!


















ほとんどの子が、

「またビーチバレーをやりたい!」というほど

楽しいひとときとなりました。


準備などご心配いただいた、学級委員の皆様

および、お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様

ありがとうございました。




12月15日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ほうとう
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  大豆と煮干しの甘辛和え
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  アップルケーキ (青森県産:サンふじ使用)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ほうとう」です。
 「ほうとう」はうどんよりもさらに太い麺で、山梨県
 の郷土料理です。
 
 主に寒い冬に食べられています。
 昔、お米がなかなか食べられなかった農民にとって
 大変なごちそうでした。
 みそ味の汁に野菜がたくさん入ります。かぼちゃが
 溶けてとってもおいしくできあがりました。
  管理栄養士 池尻有紀

2011年12月14日水曜日

【3年生】素晴らしい成長!



最初にお断りしておきますが、

今日のブログは、写真なしです・・・。

スミマセン。



さて、持久走大会も無事に終わり、

今週の火曜日(13日)に、

3年生は、4月以来、約8ヶ月ぶりに

「50m走」のタイムを測定しました。

(西伊興小学校は、今年度足立区からの依頼で、

区内73校中、20校しか選ばれない体力テスト指定校として、

春と冬の2回の体力測定を実施しました。

今回の50m走は、その一環です)


その結果、子供たちの素晴らしい成長を実感することができました!


4月  男子平均 10.2秒  女子平均 10.7秒 クラス平均 10.5秒

12月 男子平均  9.4秒  女子平均 10.0秒 クラス平均  9.8秒

男子で0.8秒、女子で0.7秒の成長です!

1秒にも満たない・・・、と思われがちですが、

クラス全体の平均として、この伸びは素晴らしいと思います♪


東京都の3年生が、男子平均 10.0秒  女子平均 10.4秒ですので、

男女とも、都の平均を上回ることができました♪


お勉強もGOOD!ですが、

運動もGOOD!!な3年生です♪




 

12月14日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  鶏ごぼうピラフ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  スパイシーポテト
  マカロニスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo> 
 今日の主食は「鶏ごぼうピラフ」です。
 ごぼうはお腹の調子をととのえてくれる食物せんい
 が豊富な野菜です。
 
 ごぼうは皮の近くに香りがあるので、洗いごぼうより
 も泥つきごぼうを選ぶとよいでしょう。
 
 さて、明日は連合音楽会です。
 西伊興小学校を代表として、4年生と5年生が出場
 します。今朝は体育館で壮行会も行われ、たくさんの
 声援が聞こえました。
 給食でも、大人気メニューのスパイシーポテトで応援
 です。
 練習の成果を発揮できるよう祈っています。
  管理栄養士 池尻有紀

2011年12月13日火曜日

【3年生】社会科を通じて



3年生は、今、社会科の授業で

『昔の道具や生活』を勉強しています。


そんな中、先日、「せんたく板」「湯たんぽ」について

教科書で勉強しました。



















私自身も、実物を見たり使ったりしたことがなかったので、

「昔の人は、冬の寒いときは、大変だったんだね~」

と、子供とあまり変わらない感想だったのですが、


なんと!























ジャ~ン♪


子供たちが、家にあった「せんたく板」と「湯たんぽ」を

持ってきてくれました!

せんたく板は、今でも靴下を洗うのに使っているそうです。



学校の勉強が、家庭でも話題になっている様で、

こういうのは、とてもうれしいですね!






【女子サッカー】朝練3回目



火曜日は、7:20から

女子サッカーの朝練です。


















今日は、天気も良くて

気持ちよく練習ができました。


しかし、課題もでてきました。

それは、元気がない!ということです。

「おはようございます!」

「ありがとうございました!」

「はい!」

と、気持ちよく声を出してほしいと思います。







折角、朝早くからがんばっているのです。

みんなも、先生たちも、

お互い気持ちよく練習したいと思います。


サッカーの技術とともに、

人間力も高めていきましょう!





12月13日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ごはん
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鯖のごまダレ焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  切干大根煮
  根菜汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「鯖のごまダレ焼き」です。

 青く光る体をもつ鯖は、太陽を象徴する魚として
 信仰の対象にもなった魚です。
 お祭りなどで、鯖寿司を食べるのはその名残り
 だそうです。 
 鯖の旬は「秋サバ」といわれるように、9~11月で、
 産卵を終えて冬に備えて猛烈にえさを食べている
 ので、脂のノリが大変よくなるのです。
 冬も脂ののったおいしい鯖を食べることができます。
 
 根菜汁は、旬をむかえた冬野菜がたくさん入った
 汁物です。 
 今日はにんじん、大根、じゃがいも、ごぼう、小松菜
 豆腐と具沢山の根菜汁です。
 冬は温かい給食を食べてもらうために、汁物に少し
 トロミをつけています。
  管理栄養士 池尻有紀
 

2011年12月12日月曜日

【3年生】明日決戦!



巷では、柏レイソルの活躍で

サッカーのクラブワールドカップが盛り上がっていますが、

西伊興小学校の3年生は、

「3年1組ワールドカップ」で盛り上がっています。

(男子中心・・・。苦笑)


















現在、各チーム2試合を経過して、

上のような結果になっています。


いよいよ、明日の4時間目の試合で

順位が決定します!


他にも、得点王争い

ナイスプレイ賞の候補も、し烈な争いになっているので、

明日が楽しみです♪


3年生の皆さん、がんばりましょう!





12月12日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  丸パン
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  まめまめコロッケ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ゆでキャベツ
  ワンタンスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「まめまめコロッケ」です。
 じゃがいもは使わず、豆で作ったコロッケです。
 今日は大豆を使って作りました。
 豆には、肉や魚、たまごと同様にたんぱく質が豊富
 含まれており、脂質が少ないのでとってもヘルシー!!
 特大のコロッケでしたが、外はサクッと、中はホクホク
 のおいしいコロッケができあがりました。
 
 土曜日の校内持久走大会では、みなさんの最後まで
 走りきる姿に、とても感動しました。
 さて、冬休みまで、いよいよ10日をきりました。
 残りの日数も体調に気をつけて、頑張りましょう。
  管理栄養士 池尻有紀

2011年12月10日土曜日

【持久走大会】みんな頑張りました!




本日(10日)、西伊興小学校は

「第10回持久走大会」

舎人運動公園で開催しました。






絶好の持久走日和で、子供たちは気持ちよく

自分の全力を発揮することができました。



















本校の子供たちの良いところは、

一生懸命取り組むところです。

今日も、全員が、体育の授業や

持久走旬間で走った成果を発揮しようと

一生懸命でした!


















初めての土曜日開催ということで

例年に比べ、たくさんの保護者の方々に応援いただき、

子供たちもより頑張れたのではないかと思います。

たくさんのご声援、ありがとうございました。




















3年生は、教室で順位のカードを持って

記念撮影!


欠席者が1人もいなく、

39人クラス全員で

思い出が作れて良かったね♪



追伸: 

今回の持久走大会では、

PTAの皆様の絶大なご協力をいただきました。

お陰様で、スムーズな運営を行うことができ、

子供たちも安心して走ることができました。

ありがとうございました。

今後も、ご協力・ご支援よろしくお願いいたします。






















2011年12月9日金曜日

【女子サッカー&3年生】今日の生活



今日(9日)で、冬休み前の個人面談が終了いたしました。

保護者の皆様、寒い中お越しいただきありがとうございました。

うかがったお話を参考に、

今後の3年生の指導に活かしていきたいと思います。


さて、今日は子供たちの生活というよりは、

担任の私の生活を紹介するような形になりそうですが、

ご了承ください。(笑)


今日は金曜日ということで、

「女子サッカー」の朝練から始まりました。






雨が降っていたのですが、

7:20から体育館で練習を開始しました!



















今日は、最も大切な「ドリブル」と「パス」の練習に

時間を注ぎました。


















6年生は、昨年の経験者が多いので、

さすがの動きを見せるのですが、

5年生は初心者が多く、

まだまだこれから!という感じですね。

がんばれ~♪




朝練が8:10に終了し、

子供も私も、ダッシュで教室へ!


金曜日の朝と言えば、

そうです、百人一首です。


教室に向かっていると、

3人の3年生が、私を探して、お迎えに来てくれました。

手にたくさんの荷物を持っている私を見つけて、

荷物を持ってくれる、とても優しい子供たちです。

ありがとう!(涙)



















今日の入賞者の3人です。

おめでとうございます!

今回は、初めての男子が2名入賞しました♪



1時間目は、『国語』の授業。

「くらしと絵文字」という説明文の読み取りをしました。


















いつものように、子供たちがどんどん黒板に書いていきます。


















































一生懸命勉強していますね。



4時間目は、『体育』でしたが、

あいにくの雨だったので、

教室で明日の持久走大会に向けて、

3年生の子供たちに“秘策”を授けました!


その後、体力テストの続きで、握力を測定しました。


















がんばれ~!

















何にでも一生懸命の3年生です♪



このような、今日一日でした。

明日は、持久走大会です。

3年生全員が元気に走れますように♪

保護者の皆様のご声援をお待ちしています!



PS.

個人面談でたくさんの保護者の方々から、

「ブログ楽しく見ていますよ!」と声をかけていただきました。

「無理しないように、楽しんで♪」と暖かいお声もいただきました。

ありがとうございます。

3年生の子供たちの学校での様子を、

お伝えできるように、これからもがんばっていきます。