ページビューの合計

2012年9月27日木曜日

9月27日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  メープルパン
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  秋味ポトフ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ピーナッツサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「メープルパン」です。
 ソフトフランスパンに溶かしバターとメープルシロップ
 を混ぜたものをかけて焼きました。
 メープルシロップはカナダのケベック州の名産です。
 サトウカエデという木の樹液を濃縮させて作ります。
 独特の香りで、パンケーキなどにぴったりです。
 ほんのり甘くメープルの香りに包まれたメープルパン
 は子供達にとても好評でした♪
 
 秋味ポトフは秋が旬のおいしい食べ物「さつまいも」
 「ぶなしめじ」、そしてこれから旬をむかえる「かぶ」を
 使ったポトフです。
 さつまいもはどんな料理にでも合うベニアズマです。
 かぶは一度オーブンで焼いて水分を飛ばすことで、
 かぶの持つ甘みや旨みがぎゅっと凝縮されました。
 これからの季節、野菜もスープも楽しめるポトフは
 おすすめです。
  管理栄養士 池尻有紀

2012年9月26日水曜日

9月26日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  黒黒黒ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  セレクト  ①鶏の唐揚げ
         ②豚のショウガ焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おひたし
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「黒黒黒ご飯」です。
 古代米の黒米、黒大豆、黒ごまと黒色づくしのご飯
 です。
 黒大豆を煮た煮汁を、米を炊く水分に加えました。
 味はお赤飯に似ています。
 
 そして、9月のセレクト給食は主菜を選ぶセレクトでした。
 毎月のセレクト給食は、給食委員会の子供達が考えて、
 アンケートを行っています。
 今回のセレクトは、①鶏の唐揚げと②豚のショウガ焼き
 のセレクトでした。
 結果は・・・①鶏の唐揚げ(198人)
        ②豚のショウガ焼き(97人) でした。
 どちらも人気の高い主菜なので、悩んだ子供達が多か
 ったようです。
 毎回、悩ましいセレクトを考えてくれる給食委員会です。
 委員会の活動にやりがいを感じ、西伊興小学校の給食を
 盛り上げてくれています。
 10月は、①わかめご飯、②サツマイモご飯の主食の
 セレクトです。
 次回もお楽しみにしてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀


2012年9月25日火曜日

9月25日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  中華丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  大豆とかえり煮干しの甘辛和え
  中華わかめスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「中華丼」です。
 豚肉、いか、えび、にんじん、たまねぎ、キャベツに磯貝
 農園のこまつなと野菜たっぷりの中華丼です。
 中華丼はあまり噛まずに食べることのできるメニュー
 ひとつなので、副菜にはよく噛まないと食べられない
 メニューを組み合わせました。
 「大豆とかえり煮干しの甘辛和え」は、一度ボイルした
 大豆に片栗粉をつけて油でかりっとなるまで揚げ、かえり
 煮干しは素揚げして、甘辛いタレで和えた「かみかみ
 メニュー」です。
 歯の健康を守るために、柔らかいメニューばかりになら
 ないよう、組み合わせも工夫をしています。
 
 また、お箸をつけることで、正しく箸をもつ意識をさせて
 います。
 
 さて、暑さ寒さも彼岸までと言いますが、ようやく暑さも
 一段落したようです。
 気温の変化に体調を崩しやすい時期ですので、体調管理
 に気をつけたいですね。
 
  管理栄養士 池尻有紀
 

2012年9月24日月曜日

9月24日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  焼きカレーパン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ポテトサラダ
  春雨サラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は焼きカレーパンです。
 カレーパンは昭和2年に東京都内のパン屋さんが
 発案したのが始まりとされています。
 当時は「洋食パン」という名前で、1個8銭(現在の
 およそ150円)で飛ぶように売れたそうです。
 カレーとパンというどちらも日本の食べ物ではない
 ものの組み合わせですが、カレーパンは、実は日本
 発祥の食べ物でした。
 「焼きカレーパン」は、口が大きく開いたような形の
 柏パンにカレールウを挟み、ドロにくぐらせてから
 パン粉をまぶして焼きます。
 揚げたカレーパンよりもヘルシーで、油っこさのない
 カレーパンです。
 カレールウが余った時などに作ってみてください。
  管理栄養士 池尻有紀

2012年9月21日金曜日

9月21日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鰺の南蛮漬け
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おかか和え
  豆腐汁
  ひじきのふりかけ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「鰺の南蛮漬け」です。
 鰺に粉をつけて油で揚げ、南蛮ダレに漬けました。
 給食で使用する魚は、切り身が多く、食べやすいよう
 骨も除いてあることがほとんどです。
 切り身ではなく、丸ごと1匹を上手に食べられるように
 なってほしいのですが、給食で丸ごと1匹を出すことは
 なかなか難しいです。
 ぜひ、おうちでは鰺でも秋刀魚でも、魚丸ごと1匹を
 食べられるよう、メニューに加えていただけたらと
 思います。
  管理栄養士 池尻有紀
 
 
 
 

2012年9月20日木曜日

9月20日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  きんぴらバーガー
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ワンタンスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  タピオカ入りフルーツパンチ
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「きんぴらバーガー」です。
 きんぴらをバンズに挟み、チーズをのせて焼いた
 和食お総菜パンです。
 一度「きんぴらドッグ」で登場し、人気があったので
 バーガーバージョンで再登場です。
 きんぴらは、残りが多いメニューのひとつですが、
 こうしてパンに挟むと、ほとんど残りがありません。
 どんなに栄養バランスを考えて作った給食であっても
 食べてもらえなければ栄養にはなりません。
 成長期に必要な栄養素をしっかり摂取できるように、
 残さず食べてもらえるような工夫をしています。
 特に残りの多い、豆、野菜、魚などを
 「うちでは、こうして食べさせています。」や
 「このメニューは好んで食べます。」などの
 アイデアがありましたら、ぜひ教えてください。
  管理栄養士 池尻有紀

2012年9月19日水曜日

9月19日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  チキンライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  こまたまスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  ベークドチーズケーキ
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「チキンライス」です。
 鶏肉、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、グリン
 ピースなどの具を入れて、トマトケチャップで炊いた
 ご飯です。
 チキンライスをおいしく作るコツは、水分をほんの
 少し多めに入れて炊くことです。
 ケチャップなどの調味料や油が、お米の吸水を妨げ
 てしまうため、普段よりも多めの水分で炊くと、丁度
 よくできあがります。
 
 こまたまスープは、こまつなと卵のスープです。
 今日も磯貝農園さんのおいしいこまつなをお届けして
 いただきました。
 なんと・・・スープの食缶は全部からっぽでした!
 
 初登場のスイーツ「ベークドチーズケーキ」は大好評
 でした。
 ご家庭で作りやすいレシピになおして、またご紹介
 させていただきますので、お楽しみに。
  管理栄養士 池尻有紀

2012年9月18日火曜日

9月18日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  わかめご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  魚の付け焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  もやしのごま醤油
  沢煮椀
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「わかめご飯」です。
 給食のわかめご飯は意外な人気があり、実は
 給食委員会の考えたセレクト給食のメニューにも
 ランクインしています。
 給食で作るわかめご飯は、炊き込みわかめで作る
 バージョンと、乾燥わかめをさっとボイルして混ぜる
 バージョンの2種類があります。
 今日はボイルしたわかめを混ぜたバージョンでした。
 どちらかというと、炊き込みわかめで作るわかめ
 ご飯の方がおいしくできあがるように感じました。
 わかめの風味、食感、ご飯の水分量など様々な視点
 で比較・検討した結果です。
 食材やメニューにあった調理方法を研究するのも、
 栄養士の大切な仕事のひとつです。
 今日の研究テーマは「わかめご飯に適したわかめ
 の調理方法について」といったところでしょうか。
  管理栄養士 池尻有紀 

2012年9月15日土曜日

9月14日(金)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ご
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  秋刀魚の煮つけ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  きゅうりのナムル
  田舎汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「秋刀魚の煮つけ」です。
 頭としっぽを落とした筒状の秋刀魚を煮つけました。
 骨まで食べられるよう、柔らかく煮ました。
 とってもおいしくできたのですが、残念ながら残菜が
 多かったです。
 魚が苦手な理由には、骨があり上手に食べることが
 できなかったり、ひっかかってしまったりということが
 あるようです。
 
 おうちでも、骨のある魚を上手に食べられるよう練習
 をしていただけたらと思います。
  管理栄養士 池尻有紀

9月13日(木)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ビスキュイパン
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  クラムチャウダー
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  コーンサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ビスキュイパン」です。
 「ビスキュイ」とはフランス語で「ビスケット」という意味
 です。
 パン屋さんが焼いてきてくださる丸いパンに、ビスケット
 生地をのせて、オーブンで焼きました。
 ビスケット生地の焼けるあま~くて良い香りが、学校中
 に広がりました。
 給食室の中も、パン屋さんに入ったような香りでいっぱい
 になりました。
 とっても好評でしたので、ビスケット生地のレシピをご紹介
 します。
 
 ☆ビスキュイパン(生地)☆ 4人分です。
 -材料ー
  溶かしバター・・・大さじ2   砂糖・・・大さじ2強
  たまご ・・・1個        製菓用ラム酒・・・小さじ1
  小麦粉・・・大さじ2
  アーモンド粉(アーモンドプードル)・・・大さじ1
 ー作り方ー
 パンにかぶせるようにしてのせ、200度のオーブンで
 6~8分ほど焼きます。
 
 大好評で、残菜ゼロのメニューです。
 ぜひ、お試しください。
  管理栄養士 池尻有紀

9月12日(水)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  メキシカンドリア
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  かみかみサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(種なしピオーネ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日から5年生は鋸南自然教室に出発しました。
 14日(金)まで、2泊3日の自然教室です。

 さて、西伊興小の今日の給食は「メキシカンドリア」です。
 カレー味のピラフの上に、トマトを加えたメキシコ風の
 ベシャメルソースをかけます。
 今日はピザチーズは使わずに、粉チーズとパン粉で
 表面を覆いました。
 オーブンで焼いたドリアはパン粉がさくさくっとして、
 ヘルシーにできました。
 
 5年生はどんなお昼を食べているのでしょう。
 今から思い出話を聞くのが楽しみです。
  管理栄養士 池尻有紀

9月11日(火)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ソース焼きそば
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  中華たまごスープ
  スパイシーポテト
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ソース焼きそば」です。
 具材には、豚肉、いか、にんじん、たまねぎ、キャベツ
 、もやしを使用しました。
 B級グルメの人気が高まるなか、「〇〇焼きそば」と
 地名のついた焼きそばが有名になっています。
 新潟県では焼きそばの上に、ミートソースをかけた
 「イタリアン」という焼きそばがあるそうです。
 焼きそばにミートソース・・・どんな味になるのか、私も
 いまだ未体験の味です。
 賛否両論あるかと思いますが、食文化を伝えたり、国内外
 を問わず、いろいろな地域の料理、味に触れるのはとても
 良い経験です。
 郷土料理に限らず、ご当地ならではのメニューも参考に、
 給食でもメニュー化してみたいなと思います。
  管理栄養士 池尻有紀
 

9月10日(月)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ハヤシライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  フレンチサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(梨)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ハヤシライス」です。
 使用する具材はカレーライスとほとんど同じです。
 味つけはカレー粉ではなくデミグラスソースと、酸味を
 加えるケチャップ、そして赤ワインです。
 ハヤシライスは洋食ですが、実は日本で誕生した料理
 です。
 諸説ありますが、はやしさんが作ったから「ハヤシライス」
 と名前がついたという説が有力です。
 給食ではどんなに早く作り出しても、煮込む時間が少ない
 ので、デミグラスソースと赤ワインを少し多めに入れて、
 短い煮込み時間でもコクがでるよう作っています。
  管理栄養士 池尻有紀

9月7日(金)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  菊花ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鯖のカレー揚げ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  辛子和え
  薩摩汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 9月9日は五節句のうちのひとつ、「重陽の節句」です。
 「重陽の節句」は別名「菊の節句」とも言われています。
 重陽といわれるのは、9という数字が陽の数字であり、
 9月9日はその陽の数字が2つ重なるためだそうです。
 五節句は3月3日、5月5日、7月7日、そして9月9日、
 1月だけは1日ではなく1月7日です。
 
 今日は菊の節句にちなみ、菊の花を使った「菊花ご飯」
 です。
 山形県産の黄色い食用菊をまぜご飯にしました。
 食用菊はご飯のほかにも、おひたしなどの和え物や
 すまし汁などにも使用されるそうです。
 おうちでも、料理に加えてみてはいかがでしょう。
 彩もとってもきれいになります。
  管理栄養士 池尻有紀

9月6日(木)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  チーズトースト
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ポークビーンズ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  揚げごぼうサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(種なしピオーネ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「ポークビーンズ」です。
 「ポークビーンズ」はインゲン豆とトマト、肉を煮込んだ
 アメリカの家庭料理です。
 給食ではよく豆が登場します。
 それは成長期の子供たちに、ぜひ食べてもらいたい食品
 だからです。
 豆にはタンパク質や食物繊維、ビタミンB群、カルシウム
 鉄などが豊富に含まれています。
 特にどの豆にも含まれている成分が食物繊維です。
 体の成長に必要な栄養素が含まれる優れた食品です。
 
 豆はなかなか食べてもらえないので、柔らかく煮たり、
 刻んでひき肉のようにしたりして、どうにか食べてもらえる
 よう工夫をしています。
  管理栄養士 池尻有紀

9月5日(水)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  焼肉丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  きのこスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(冷凍みかん)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「焼肉丼」です。
 元気もりもりスタミナ丼シリーズの1つです。
 にんにく、しょうが、砂糖、みりん、日本酒、醤油で下味を
 しっかりと漬けておくことがポイントです。
 豚肉は脂身つきのもも肉を使用しました。
 たまねぎ、ピーマン、にんじん、エリンギ、もやしもお肉と
 一緒に下味につけてから焼きます。

 きのこスープには、しいたけ、えのきたけ、ぶなしめじの
 3種類のきのこを使いました。
 きのこには、お腹の掃除をしてくれる食物繊維がたっぷり
 です。
 さぁ、スタミナ焼肉丼&きのこスープで体調をととのえて、
 残暑を乗り切りましょう。
  管理栄養士 池尻有紀

9月4日(火)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  サラダうどん
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ベークドポテト
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  ぶどうゼリー
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「サラダうどん」です。
 冷たいうどんにサラダをのせて野菜もたっぷりとれる
 うどんです。
 手作りのごまだれがとても好評でしたので、レシピを
 ご紹介します。
 
 ☆ごまだれのレシピ☆ 4人分です。
 ー材料ー
  水   ・・・2カップ(400cc)
  厚削り ・・・10グラム
  だし昆布・・・1枚
  三温糖 ・・・大さじ1強
  酢    ・・・大さじ1強
  醤油  ・・・大さじ5
  練りごま・・・大さじ1
  すりごま・・・10グラム
 -作り方-
  ①厚削りと昆布でだしをとる。
  ②調味料をすべて加えて煮る。
  ③冷ます。
 
 ぶどうゼリーは生のぶどうから作ったフレッシュゼリー
 です。
 ぶどうを皮ごと5分ほど煮て、種と皮を濾します。
 あとは砂糖で味つけして、寒天を加えて固めたら、出来
 上がりです。
 ぶどうはデラウェアではなく、皮の色が濃い巨峰の品種
 でお試しください。本日はベリーAという品種でした。
 種なしであれば、実も加えるとよりGOODです。
 お休みの日などにデザートとして作ってみてはいかが 
 でしょうか。
  管理栄養士 池尻有紀

9月3日(月)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  わんぱく丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  千草和え
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  フルーツナタデココ
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「わんぱく丼」です。
 にんじん、たまねぎ、ゴーヤ、ウィンナーのかき揚げ
 をカレー風味に仕上げました。
 「わんぱく丼」というネーミングは、子供たちに親しみ
 やすいように、という理由からです。
 苦味が強く、子供たちの苦手な野菜であるゴーヤを
 食べさせるためのチャレンジメニューでもあります。
 ゴーヤはスライスしてから塩でよくもみ、一度ゆでて
 おきます。
 それでも苦味は残りますですが、青臭さを抜くことが
 できました。
 ウィンナーとカレー粉が上手に苦味を隠してくれました。
 子供たちがゴーヤを苦手なことはわかっていますが、
 いろいろな食べ物を食べられるようになってほしい
 いう願いがあります。
 心と体はつながっています。
 体だけでなく、心の栄養にもなる豊かな食経験、学校
 給食を目指しています。
  管理栄養士 池尻有紀

8月31日(金)のおいしい給食

 
<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  チャイナそぼろご飯
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  中華コーンスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  白玉ごまだんご
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「チャイナそぼろご飯」です。
 豚肉やザーサイ、しいたけ、たけのこ、パプリカを
 オイスターソースでチャイナ風に味つけしました。
 配膳時間を考慮して、今日は給食室のお釜でご飯と
 そぼろをまぜてから、教室へと運びました。
 とっても好評でしたので、レシピをご紹介します。
 
 ☆チャイナそぼろのレシピ☆ 4人分です。
  ー材料ー
  豚ひき肉・・・100グラム   醤油 ・・小さじ1/2
  塩・こしょう・・・少々      三温糖・・・小さじ1/2
  サラダ油・・・適量
  
  ザーサイ・・・30グラム     にんにく・・・1かけ
  長ねぎ ・・・40グラム     しょうが・・・1かけ
  一味唐辛子・・・少々      水  ・・・5カップ弱
  日本酒 ・・・大さじ2/3    醤油・・・大さじ1
  オイスターソース・・・大さじ1/2  さやいんげん・・・50グラム 
  しいたけ・・・50グラム     ゆでたけのこ・・・100グラム
  赤ピーマン・・・50グラム    黄ピーマン・・・50グラム   
  ゴマ油・・・少々
 
  -作り方-
 ①サラダ油で豚ひき肉を炒め、調味する。
  ②ザーサイ、長ねぎ、にんにく、しょうがを加えて、さらに
   一味唐辛子で香りをたてる。
  ③水、日本酒、オイスターソースで味つけし、しいたけ、
   ゆでたけのこ、ゆでさやいんげんを順に加える。
  ④ピーマンを加え、ゴマ油で香りをつけて出来上がり。  
  
 温かいご飯にのせれば、時間の無い朝にもぴったりです。
 ぜひ、お試しください。
  管理栄養士 池尻有紀

8月30日(木)のおいしい給食

 
<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  コロッケパン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  小松菜のスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(梨)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日のコロッケは枝豆入りのコロッケです。
 写真ではコロッケの中までは見えませんが、枝豆のほか
 にも、ひじき、スイートコーンが入っていて、黄緑色、黒、
 黄色の彩がとてもきれいなコロッケです。
 ゆでた枝豆をさやから出すのに時間がかかりましたが、
 とってもおいしくできました。
 
 今日の梨は歯ごたえがあり、水分の多い幸水です。
 八百屋さん情報によると、今年は雨が少なかったことも
 あり、梨の出荷量がとても少ないそうです。
 例年に比べ、実が小さく、値段が高いということでした。
  管理栄養士 池尻有紀

8月29日(水)のおいしい給食

 
<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  豚キムチ丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  えびと春雨の中華サラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(冷凍みかん)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「豚キムチ丼」です。
 こだわりの本格キムチを使った人気メニューです。
 キムチというと、とっても辛いイメージですが、1年生でも
 食べられるよう工夫して味つけをしています。
 キムチは本場韓国ではどの家庭でも作られている家庭
 料理です。
 家ごとに代々伝わる秘伝のレシピがあるそうです。
 「キムチ」は日本語でいうと「漬物」という意味で、一般的
 白菜キムチですが、漬けるものによって名前がかわります。
 白菜はペチュキムチ、きゅうりはオイキムチと呼ばれます。
 食欲が進むスタミナ丼でした。
  管理栄養士 池尻有紀 

8月28日(火)のおいしい給食

 
<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  冷麦
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  海鮮かき揚げ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おいもの天ぷら
  昆布入り金平
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 夏の暑い季節には、さっぱりとした冷たい麺が食べたく
 なります。
 今日は夏にぴったりの冷麦です。
 毎日発行しているランチタイム(お手紙)の食べ物クイズ
 には、冷麦とそうめんの違いについて出題しました。
  ①麺の色
  ②麺の味
  ③作り方
 冷麦とそうめんの違いは、実は作り方なんです!
 そうめんは「手延べそうめん」という言葉があるように、
 1つの生地をだんだん細く伸ばして作ります。
 それに対して、冷麦は1つの生地を薄く伸ばしてから、
 うどんのように細く切って麺にします。
 ですので麺の太さにも違いが出てくるのですね。

 っと、ついつい力説してしまいましたが、子供たちに説明
 するのは難しいです。
 そうめんと冷麦って違うんだなぁ~と覚えていてくれたら
 いいなと思います。
  管理栄養士 池尻有紀

8月27日(月)のおいしい給食

 
<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  夏野菜カレーライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  枝豆サラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(スイカ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 夏休み明け初日から給食も再開です。
 真っ黒に日焼けして、少し大きくなったみなさんの姿を
 見ることができて、とてもうれしく思います。
 
 初日のメニューは「夏野菜カレーライス」です。
 オクラやズッキーニ、カボチャ、カラーピーマンの入った
 ビタミンカラーのカレーライスです。
 色とりどりの野菜には体の調子をととのえるビタミンが
 たくさん含まれています。
 疲労がたまりやすい夏は、野菜を積極的に食べたい
 ものです。
 
 サラダは小松菜に次ぐ足立区の特産野菜「枝豆」の
 サラダです。
 朝どれの新鮮な枝豆をゆでて、1粒ずつ取り出しました。
 手間のかかる調理ですが、とりたて、ゆでたて、むきたて
 の枝豆は冷凍のむき枝豆とは比較にならないおいしさです。
 まだまだ暑いので、しっかりと食べて元気に過ごしましょうね。
  管理栄養士 池尻有紀

給食ブログ再開しました。

毎日アップしていた給食ブログですが、夏休み明け
からアップできない状況にありました。
給食がはじまっても記事が更新されていないために、
多数の方よりご心配の声いただきました。
本校の給食に関心をよせていただきまして、ありがとう
ございます。
また、ご心配をおかけしましたことお詫びいたします。

パソコン環境が整いましたので、いよいよ、本日より
再開いたします!
今まで通り、毎日の給食を写真でご紹介いたします。
その日の給食時間の様子や、給食室の中の様子、
レシピなどを「おいしい給食memo」としてアップして
いきます。
ご覧いただけましたら幸いです。
 管理栄養士 池尻有紀

2012年9月14日金曜日

給食食材の産地公表について

ホームページ上で毎日行っておりました給食食材の
産地公表が、現在、アップできない状況になっております。
環境が整いますまで、今しばらくお待ちください。
なお、正門の掲示板にて今まで通り毎日掲示して
おりますので、そちらでご確認をお願いいたします。
 管理栄養士 池尻有紀