主食(おもにエネルギーのもとになる)
丸パン
主菜(おもに体をつくるもとになる)
豆腐ハンバーグ きのこソースがけ
副菜(おもに体の調子をととのえる)
チーズポテト
洋風スープ
その他(足りない栄養素をおぎなう)
牛乳
<おいしい給食memo>
今日の食べ物クイズは、ハンバーグに使う香辛料
 についてのクイズでした。
 Q:お肉の臭みを消すために入れる香辛料はどれでしょう?
   ①オレガノ
   ②クミン
   ③ナツメグ
 A:③ナツメグです。
   ナツメグは杏によく似た卵型の木の実を乾燥させて
   粉にした香辛料です。
   肉料理、特にひき肉を使った料理の際に臭み消し
   として用います。
 今日のお天気は朝からあいにくの曇りです。
 学校の中でも、外でもマスクをした人をよく見かける 
 ようになりました。
 これからの季節、寒さや乾燥などで風邪をひきやすく
 なります。
 給食では寒い季節には温かいスープやみそ汁などの
 回数を増やして、少しでも体が温まるように心がけて
 います。
 これからの季節は、体を温める鍋料理やシチュー、
 スープなどがオススメです。
 体の中からぽかぽかにしましょう。
  管理栄養士 池尻有紀


0 件のコメント:
コメントを投稿