<献立>
主食(おもにエネルギーのもとになる)
セルフおにぎり
主菜(おもに体をつくるもとになる)
鮭の塩焼き
副菜(おもに体の調子をととのえる)
かぶの即席漬け
栄養みそ汁
その他(足りない栄養素をおぎなう)
牛乳
<おいしい給食memo>
毎年、1月24日~1月30日までの一週間は
「全国学校給食週間」です。
「全国学校給食週間」とは、学校給食の意義や役割
について理解と関心を高め、学校給食のより一層の
充実と発展を図ることを目的として行われ、全国各地
で給食に関するさまざまなイベントが開催されます。
足立区では、子供たちが親しみやすいよう、独自に
「もりもり給食ウィーク」と名づけています。
学校給食の実施日に合わせ、今年は1月23日(月)
~1月27日(金)までの一週間で行います。
本校では各クラスの給食に、毎日1つずつハート型の
にんじんを入れる「ハートにんじん給食」を実施します。
今日の給食は、日本で最初の給食といわれている
当時のメニューを再現しました。
日本で最初の学校給食が出されたのは、明治22年に
山形県鶴岡町(現鶴岡市)の私立忠愛小学校であると
されています。
家が貧しく、お弁当を持ってこられない子供たちのため
に、小学校を建てたお坊さんが、おにぎり、焼き魚、漬物
という昼食を出していました。
その時代からすると、現在の給食は比べ物にならない
ほど豊かになったのだと実感します。
給食の目的も、貧困を助けることから健康の保持増進
へと時代と共に変化しています。
今日は自分で作る手作りセルフおにぎりでした。
みんな思い思いのおにぎりが上手に作れました。
ハートにんじんが入っていたのは、栄養みそ汁でした。
明日のハートにんじんは、誰に届くでしょう?
お楽しみに。
管理栄養士 池尻有紀
0 件のコメント:
コメントを投稿