2012年7月23日月曜日

7月23日(月)の給食室

夏休み初日、みなさんはどんな夏休みを過ごしていますか?
給食は先週で夏休みに入りましたが、今日は夏休み中の
給食室の様子をご紹介します
ご覧の通り、今日は朝から大掃除です。
普段の日も、毎日掃除をするのですが、夏休みは一段と
気合の入った大掃除です。
この大掃除を行って、給食室もいよいよ夏休みに入ります。
 管理栄養士 池尻有紀

2012年7月20日金曜日

7月20日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  うなぎまぶし(愛知県産)
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おひたし
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(7月のセレクト給食)
   ①冷凍みかん
   ②メロン
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日は夏休み前最後の給食&7月のセレクト給食です。
 ☆セレクト給食結果発表☆
  ①冷凍みかん 193人
  ②メロン     103人
 暑かったせいか、冷凍みかんが人気でした。
 メロンは子供に比べて、先生方に人気でした。
 
 さて、今日の主食は「うなぎまぶし」です。
 炊きたてのご飯に、ふっくら蒸し揚げたうなぎの蒲焼きを
 刻んで混ぜました。
 夏の土用の時期は暑さが厳しく、夏バテをしやすい時期
 です。
 昔から精のつく食べ物(うなぎ)を食べると、夏を元気に
 乗り切れると言われてきました。
 夏休みを前に、暑さで疲れの見える子供たちに精をつけ
 てもらおうと、今日は大奮発して「うなぎ」にしました。
 今年の「土用の丑の日」は一週間後の7月27日(金)です。
 暑さに負けないよう、夏休みもしっかりとバランスのよい
 食事を心がけたいですね。
  管理栄養士 池尻有紀
 
 

2012年7月19日木曜日

7月19日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  イカフライサンド
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  キャロットポタージュ
  ゆでとうもろこし
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「イカフライサンド」です。
 噛み切れるように、細かく切り込みを入れたイカに衣を
 つけ、サンドの具を作ります。
 イカフライの衣には、乾燥パン粉と生パン粉の2種類の
 パン粉を使うことで、少し時間が経っても、揚げたての
 ようなサクサクの食感になります。
 
 今日の「とうもろこし」は、千葉県産のゴールドラッシュと
 いう品種です。
 1粒1粒に張りがあり、甘いとうもろこしでした。
 「とうもろこしが歯のあいだに挟まったぁ!」と言いながら
 おいしそうにかぶりつく子供たち。
 いつも、いつも、とってもおいしそうに食べてくれます。

 さて、明日はいよいよ夏休み前最後の給食です。
 最近稚魚の漁獲量が少なくなっていることから、非常に
 高騰しているうなぎですが、昔から、日本では、暑い夏を
 乗り切る食べ物として根付いています。
 子供たちにも、日本の伝統食として紹介したいと思って
 います。
 ぜひ、お楽しみにしていてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀
 
 
 

2012年7月18日水曜日

7月18日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  冷し中華
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  サモサ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(ソルダム)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「冷し中華」です。
 夏と言えば、食べたくなるのがさっぱりの「冷し中華」です。
 冷し中華で1番大変なことは、スープを冷すことです。
 ぬるいスープではせっかくの冷し中華もおいしくないので、
 朝1番でダシをとり、冷水で粗熱をとり、すぐに冷蔵庫へ。
 野菜はサラダのように別々にして、教室で盛り付けます。
 
 主菜の「サモサ」はインドの軽食で、ゆでたジャガイモを
 つぶして、チーズやツナなどの具とあわせ、餃子の皮に
 包み油で揚げた料理です。
 外はカリカリ、中はホクホクの食感が楽しめます。
 
 果物は「ソルダム」という種類のプラムでした。
 外側が緑色で中は赤い実があるのですが、今日は少し
 酸味が強く、子供たちには不評でした。
 八百屋さんが「1番旬の時期に、1番おいしい果物を
 食べさせたい」とおっしゃってくださるので、日々相談を
 しながら決めているのですが、今日の果物は残念でした。
 プロでも難しいのが、果物の目利きなのですね。
  管理栄養士 池尻有紀  
 

2012年7月17日火曜日

7月17日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ツナの炊き込みご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鶏のさっぱり煮
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  浅漬け
  たまごわかめスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ツナの炊き込みご飯」です。
 ツナは、サラダやトースト、サンドイッチなどの具として
 使われることが多いですが、今日は炊き込みご飯の
 として加えました。
 ツナ自体にもともと味がついているので、余分な調味料
 は必要ありません。
 ツナのオイルごと加えると、ご飯に照りが出て、うま味も
 逃がすことなく炊き込みご飯ができあがります。
 
 主菜の「鶏のさっぱり煮」は脂肪が少なく淡白な味の鶏の
 胸肉を唐揚げにして、レモン汁たっぷりの酸味の効いた
 さっぱりソースを絡めたメニューです。
 パサパサしたイメージのある胸肉ですが油で揚げると、
 モモ肉ほどではありませんが、ジューシーに仕上がります。
 暑さで食欲も衰えがちになりますが、お酢やレモンなどの
 さっぱりした味つけで食欲もアップしますよ。
  管理栄養士 池尻有紀
 

2012年7月13日金曜日

7月13日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ドライカレー
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  マセドアンサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(小玉すいか)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ドライカレー」です。
 カレー粉で炊いたカレーピラフに、たくさんの野菜と
 ひき肉で作ったカレールウをかけていただきました。
 暑い夏には、スパイシーなカレーが人気です。
 今日は残菜がほとんどありませんでした。
 
 「マセドアン」とはフランス語で「サイコロ状の」「コロコロの」
 という意味があります。
 ですので、今日の「マセドアンサラダ」は野菜がコロコロに
 切ってありました。
 
 今日は朝から気温が高く、給食室の中の温度計は35℃
 まで上昇しました。
 夏休みまで残り1週間、給食室も暑さに負けずに頑張ります。
  管理栄養士 池尻有紀

2012年7月12日木曜日

7月12日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ホットドッグ
 副菜(おもに体の調子をととのえる) 
  野菜スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  つぶつぶオレンジゼリー
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ホットドッグ」です。
 ホットドッグは、温めたソーセージを細長いパンに挟んだ
 サンドイッチの一種です。 
 ソーセージは一度蒸してからケチャップをぬり、キャベツと
 一緒にコッペパンに挟んでオーブンで焼きました。
 ホットドッグというと、アメリカが有名です。
 年間で1人あたり60本のホットドッグを食べているという
 くらいアメリカでは代表的なメニューです。
 
 さて、少し暑くなってきてから、給食の残菜が多くなって
 きています。
 暑さで食欲がないのかなと心配になってしまいます。
 しかし、暑いからこそ、しっかりと食事をとることが大切に
 なってきます。
 夏は汗をかく量が増えるので、給食の塩分の調整をしたり
 食べやすいメニューにしたりと工夫をしています。
 暑さに負けずにしっかり食べて、元気に夏休みに入れると
 いいなと思います。
  管理栄養士 池尻有紀

2012年7月11日水曜日

7月11日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  そば飯
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ニラ玉スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  フルーツヨーグルト
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は給食初登場メニュー「そば飯」です。
 そば飯は、中華そばとご飯を鉄板で炒めたソース味の
 焼き飯です。
 もともとは焼きそばを焼いてるのを見て、手元にあったご飯
 のあまりを合わせて作れないかという発想から、そば飯が
 誕生したのだそうです。
 神戸市ではご当地B級グルメとして親しまれています。
 郷土料理のように古くからの歴史はありませんが、その
 土地その土地の食文化に触れることができるメニューです。
 
 はじめて登場したメニューでしたが、子供たちはとてもよく
 食べていました。
 焼きそばのような、チャーハンのような、そば飯に戸惑う顔
 も見られましたが、おいしくいただけたようです。
 おうちでもぜひ作ってみてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀
 
 

2012年7月10日火曜日

7月10日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  枝豆ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ハタハタの素揚げ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ごまドレサラダ
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「枝豆ご飯」です。
 今日使用した枝豆は足立区の北綾瀬にある星野農園
 で今朝収穫されたばかりの「サヤムスメ」という種類の
 枝豆です。
 枝豆は鮮度が命、新鮮なものほど、味も香りも良いです。
 実は枝豆も足立区の特産です。
 平成23年3月東京都産業労働局発行の「東京都農作物
 生産状況調査結果報告書」によれば、平成21年産の
 足立区の枝豆収穫量は小松菜に次いで2番目に多く、
 都内では作付面積、収穫量ともに1位だそうです。
 
 これから、枝豆の出荷量がピークをむかえます。
 農家の方においしい食べ方をお聞きしたところ、ゆでたて
 の枝豆に塩をふって食べるのが1番とおっしゃっていました。
 夏の味覚、おいしい枝豆をぜひ味わってください。
  管理栄養士 池尻有紀

 

2012年7月9日月曜日

7月9日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  麦ご飯
 主菜(おもに体の調子をととのえる)
  マーボーじゃが
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  中華もやしスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「マーボーじゃが」です。
 「マーボー」というと「マーボー豆腐」が一般的ですが、
 今日は豆腐をじゃがいもに換えた「マーボーじゃが」です。
 足立区共通の決まりで、気温も高く、食中毒の発生が多い
 6月から9月は火の通りにくい豆腐、肉、卵を大量に使用
 するメニューを控えて献立を作成することとなっています。
 ですので、涼しくなる10月までマーボー豆腐やハンバーグ
 卵焼きといったメニューは献立表にはありません。
 
 食中毒予防の三大原則は
  1.つけない
  2.増やさない
  3.やっつける  です。
 
 気温が高くなると、食品の保管温度には特に注意が必要
 です。
 食中毒の原因となる細菌は、15℃~40℃で温度で増殖
 しますので、この温度を避けることが大切です。
 温かいものはしっかりと加熱し、冷たいものはしっかりと
 冷すことで、増殖を防ぐことができます。
 ご家庭でも、食品の保存には十分ご注意いただき、暑い
 夏を元気に過ごしましょう。
  管理栄養士 池尻有紀
 
 

2012年7月6日金曜日

7月6日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  七夕寿司
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  スターサラダ
  七夕汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  お星様ゼリー
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 明日7月7日(土)は「七夕」です。
 七夕にお願いごとを書いた短冊を笹の葉に下げて
 お願いすると、願いがか叶えられるといわれています。
 今日の給食は「お星様いっぱい給食」でした。
 七夕寿司、スターサラダには大小の星型にんじんが、
 七夕汁には星型の麩、お星様ゼリーには星型の
 パイナップルが入っていました。
 西伊興小学校の全員に星が渡ったと思います。
 
 七夕寿司は緑色の絹さやで彦星を、ピンク色の鮭で
 織姫を、そして天の川を黄色の入り卵で表現しました。
 ご飯の食缶のふたを開けると、下の写真の天の川が
 登場します。
 天の川にはみなさんの願いが叶うよう、調理員さんが
 1つ1つ思いをこめて作ってくださったたくさんの星が
 散りばめられました。
 みなさんは、短冊にどんなお願いを書いたのかな。
 明日の夜、天の川が見られるといいですね。
  管理栄養士 池尻有紀
  

2012年7月5日木曜日

7月5日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  セサミトースト
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  コーンサラダ
  肉団子スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(大石プラム)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「セサミトースト」です。
 白ごまをペースト状にした練りごまと、荒くすったすりごま
 バター、砂糖を混ぜ合わせて食パンにぬり、オーブンで
 焼きました。
 ごまの良い香りとほんのりした甘さが特徴のトーストです。
  
 果物は甘酸っぱくてジューシーな「プラム」です。
 プラムは初夏から夏にかけて多く出荷される果物です。
 今日は日本で1番多く生産されている「大石プラム」という
 品種です。

 おいしい果物を召し上がっていただきたいので、今日は
 プラムの見分け方をご紹介します。
 季節の果物を、ぜひ味わってくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

 

2012年7月4日水曜日

7月4日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  青椒肉絲(チンジャオロースー)丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  中華和え
  スパイシーポテト
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「青椒肉絲(チンジャオロースー丼」です。
 「青椒肉絲」は千切りにしたピーマンと肉をオイスター
 ソースで炒めた中華料理です。
 今日は緑色のピーマンのほかに、彩りのよい赤ピーマン
 を加えました。
 ピーマンは子供たちの苦手な野菜としても、よく名前が
 出てくる野菜です。
 子供たちの舌は苦味を感じる味覚がとても優れている
 ので、苦味に非常に敏感です。
 年齢を重ねるにつれて味覚の閾値(味を感じる範囲)が
 狭くなるため、大人は苦味を感じにくくなります。
 
 そんな「ピーマン」ですが、実は切り方によって苦味を
 抑えることができるのです。
 ピーマンの繊維は縦方向なので、繊維にそって縦に切る
 とあまり苦味が出ません。
 その反対に繊維を横に切ってしまうと、細胞を傷つけて
 しまうため、苦味成分が多く出てきます。
 ピーマンが苦手な場合には、調理する際に、ピーマンを
 縦に切ることをおすすめします。
  管理栄養士 池尻有紀

2012年7月3日火曜日

7月3日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  発芽玄米ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  焼き魚(鯖)
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おかか和え
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「発芽玄米ご飯」です。
 発芽玄米は玄米を発芽させたものです。
 不思議なことに、この発芽玄米は玄米よりもさらに
 栄養価がアップしています。
 発芽をすると、もともとの玄米に含まれるの栄養素が
 稲の成長に必要な栄養素として変化するためであると
 されています。
 玄米というと、固くておいしくないとイメージをお持ちの
 方もいらっしゃると思いますが、現在市販されている
 発芽玄米はお米と一緒に炊飯器で炊くことができ、とても
 おいしくできあがります。
 お手軽に栄養価アップ!の注目食材「発芽玄米」です。
  管理栄養士 池尻有紀

2012年7月2日月曜日

7月2日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  サーモントマトパスタ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  じゃこ入りサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  ピーチクラフティー
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「サーモントマトパスタ」です。
 蒸してほぐした鮭の身とえびの魚介のうま味が詰まった
 トマトソースです。
 
 そして、デザートはフランスのリムーザン地方の昔からの
 伝統的なお菓子で、タルトとプディングの中間のような
 食感です。
 とても簡単でおいしくできたのでレシピをご紹介します。
 
 ☆材料 4人分☆   黄桃(ハーフサイズ)・・・2個 
  牛乳 ・・・・・100cc   小麦粉・・・・・35g 
  生クリーム ・・・30cc   ベーキングパウダー・・・1g  
  粉砂糖 ・・・・・少々   たまご・・・・・ 1個
  アルミカップ・・・4枚   砂糖 ・・・・・35g
 ☆作り方☆
  【1】小麦粉~生クリームまでを合わせる。   【2】アルミカップに流し入れる。   【3】黄桃をのせる。(1人2/4個)   【4】180
のオーブンで15分、焼く。   【5】冷めたら粉砂糖をかける。
 <おすすめポイント>
  混ぜて焼くだけの、とっても簡単、おいしい手作り
  デザートです。   桃のほかにも、リンゴ、梨、さくらんぼ、苺など季節
  の果物で色々な味が楽しめます。
  焼きたてでも、冷してもどちらもおいしくいただけます。
 
 ぜひおうちで作ってみてください。
  管理栄養士 池尻有紀