ページビューの合計

2013年6月29日土曜日

6月28日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ジャンバラヤ
 副菜(おもに体をつくるもとになる)
  おかひじきのサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  ヨーグルト
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ジャンバラヤ」です。
 ジャンバラヤはアメリカのルイジアナの郷土料理で、お米を
 使ったケイジャン料理のひとつです。
 もともとはスペインのパエリアに起源があり、スペイン人に
 よって伝えられたとされている料理です。
 鶏肉や野菜を具にした、トマト味の炊き込みご飯です。
 今日は少しアレンジを加えて、鶏肉を唐揚げにして、トマト
 ソースをかけたジャンバラヤにしました。
 ご飯はカレー粉でスパイシーにしたので、唐揚げを酸味の
 あるトマトソースと合わさって、とてもおいしくできました。
 
 おかひじきは、山形県の伝統野菜で、ひじきに似ていること
 から、丘に生えるひじきという意味で「おかひじき」と名付け
 られました。

 シャキシャキした食感が特徴なので、サラダの他にもスープ
 などに加えてお楽しみください。

 スーパーなどでは100グラム程度のパックに入って販売され
 ていますので、ぜひ召し上がってみてください。
  管理栄養士 池尻有紀

6月27日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鰆のつけ焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おかか和え
  みそ汁
  海苔の佃煮
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「鰆のつけ焼き」です。
 鰆の切り身にしょうが、しょうゆ、日本酒で下味をつけて
 オーブンで焼きました。
 鰆は身が細いことが特徴の魚で、腹(はら)が狭いことから
 鰆(さわら)という名前になったと言われています。

 
 今日は図書ボランティアに来てくださっている保護者の方
 から「海苔の佃煮も手作りですか?」と質問をうけました。
 そうです!給食では海苔の佃煮も全て手作りしています。
 意外に簡単に作れるんですよ~とお話しました。
 使い切れずに余ってしまったり、しけってしまうことの多い
 海苔ですが、そんなときには佃煮にするとよいですね。
 ちぎって水に浸しておき、しょうゆ、砂糖、みりんを加えて
 煮詰めるだけなので、ぜひ作ってみてください。
  管理栄養士 池尻有紀

2013年6月26日水曜日

6月26日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ツナトースト
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  豆アーモンド和え
  ミネストローネ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(さくらんぼ)
  セレクト ①牛乳
        ②オレンジジュース
        ③コーヒー牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日は今年はじめのセレクト給食です。
 セレクト給食は、給食委員会の5・6年生が西伊興小の
 みんなに給食を楽しんでもらいたいと考えた企画です。
 どれも人気のあるメニューで、楽しみにしている子ども達
 もたくさんいます。
 
 今日は飲み物のセレクトでした。
 6月だけは①牛乳、②オレンジジュース、③コーヒー牛乳
 の3種類から1つをセレクトします。
 いつも飲んでいるためか、オレンジジュースとコーヒー牛乳
 に人気が二分しました。
 
 今日の果物は旬の「さくらんぼ」です。


 山形県東根市の「佐藤錦」という種類の八百屋さん一押し
 のおいしいさくらんぼです。
 今日は全部で1000粒のさくらんぼを届けていただきました。
 さくらんぼは1粒1粒丁寧に育てられ、手がかかっているから
 こそお値段は高いですが、時期にはぜひいただきたい果物
 です。
 おいしいさくらんぼの見分け方は・・・
 
 おいしいさくらんぼをた~くさん食べましょう。
  管理栄養士 池尻有紀

2013年6月25日火曜日

6月25日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  五穀ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  こまったさんのコロッケ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ボイルキャベツ
  すまし汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜はあじさい読書旬間に合わせて作ったメニュー
 「こまったさんのコロッケ」です。
 これは図書室にある「こまったさんのコロッケ」という本に
 登場するこまったさんが考えたコロッケです。

 いつものように不思議の国に行ったこまったさんはコロッケ
 の作り方を教えてもらって帰ってきます。
 そして作ったのが、ツナとカレー粉入りのオリジナルコロッケ
 でした。
 お肉ではなくツナを入れる、味付けにカレー粉を使う、とても
 アイデアあふれるこまったさんのコロッケですね。
 図書室には、他にもこまったさんの○○シリーズ、わかったさん
 の○○シリーズがたくさんあります。
 あじさい読書旬間には、ぜひたくさんの本を読みましょう。
  管理栄養士 池尻有紀

6月24日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ペスカトーレ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  かりかりポテトサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  あじさいゼリー
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ペスカトーレ」です。
 ペスカトーレとは漁師という意味があり、魚介とトマト
 ソースのパスタ料理です。
 トマトソースに魚介のうま味がプラスされて、こくのある
 パスタに仕上がりました。
 
 さて、今日から2週間のあじさい読書旬間が始まります。
 それに合わせて、今日のデザートはあじさいをモチーフ
 にした「あじさいゼリー」です。
 あじさいの花をぶどうゼリーで、まわりをサイダーゼリー
 で作りました。

 ぶどうゼリーはゼリーに入れる粉寒天の濃度を高くして
 固めにつくり、刻んでカップに入れておき、そこにサイダー
 ゼリーを注ぎます。
 あじさいは漢字で「紫陽花」と書きますが、花の色が色々に
 変化することから別名「七変化」とも呼ばれています。
 
 じめじめとして、少し不快な梅雨のこの時期にとてもきれいに
 咲いて、私たちを楽しませてくれる「紫陽花」。
 学校の正門のアプローチにも咲いています。
 

 ご来校の際にはぜひご覧ください。
  管理栄養士 池尻有紀

6月21日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  わかめご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鯖の香味焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ごま和え
  たまごのみそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「わかめご飯」です。
 わかめはミネラルと食物繊維が豊富です。
 海藻は現代人の食事で不足しがちな食べ物の一つでも
 あるので、給食ではよく登場する食材です。
 具体的には、サラダや和え物、スープやみそ汁などの
 汁物によく入っています。
 今日は炊いたご飯に混ぜるだけの炊き込みわかめを使い
 ました。
 海藻はぜひ意識して食べていきたいですね。
 
 そして主菜は青魚の王様「鯖」を使った香味焼きです。
 長ネギをたっぷりのせ、赤みそで下味をつけて焼きました。
 魚は独特の臭いから、苦手な子どもも多い食材ですが、
 しょうがや長ネギなどの香味野菜を上手に利用することで
 臭みを消すことができます。
 おうちでも、ぜひお試しください。
  管理栄養士 池尻有紀

2013年6月20日木曜日

6月19日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもにエネルギーのもとになる)
  ミルクコッペパン
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  豚肉のジンギスカン焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  カラフルマッシュ
  きのこスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「豚肉のジンギスカン焼き」です。
 ジンギスカンは北海道の郷土料理で、ラムやマトンなど
 の羊肉にタレつけて、野菜と一緒に鉄の鍋で焼いた料理
 です。今日は豚のロースで作りました。
 パンに切り込みを入れたので、ジンギスカン焼きを挟んで
 食べたり、カラフルマッシュを挟んでいただきます。
 カラフルマッシュは、マッシュポテトに足立区特産の枝豆、
 にんじん、コーンを入れた彩りきれいなマッシュポテトです。
 枝豆も小松菜と並び足立区の特産です。
 これから旬をむかえるので、足立区産の枝豆を見かけま
 したら、ぜひご賞味ください。
  管理栄養士 池尻有紀
 

2013年6月19日水曜日

6月18日(火)のおいしい給食

<献立>
 西伊興小学校創立記念お祝い給食
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  酢飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  えびの天ぷら
  ツナマヨ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  きゅうり
  すまし汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(アンデスメロン)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 6月20日(木)は西伊興小学校の創立記念日です。
 昨年度40周年を迎えましたので、今年度は41周年です。
 おうちでお誕生日をお祝いするのと同じように、学校でも
 西伊興小学校の誕生日を、みんなでお祝いしました。
 お祝いの日のメニューは「手巻き寿司」です。
 海苔に酢飯をのせ、好きな具をのせて巻いてただきます。
 子どもたちは、それぞれがオリジナルの手巻き寿司を作って
 楽しんでいました。
 
 明日からいなほ学級の高学年が3日間の日光宿泊学習に
 出発します。元気に行ってきてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

6月17日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  チキンライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ベジップス
  小松菜たまごスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「チキンライス」です。
 チキンライスは実は日本発祥の洋食で、ご飯と具を炒め
 ケチャップで味付けした料理です。
 給食では量が多いため、炒めながら味付けをすると味に
 むらができやすく、それを防ぐためにご飯を炊く際に一緒に
 味付けもします。
 チキンライスの場合には、米にケチャップとトマトジュースを
 入れて炊きあげると、色も味も整います。
 
 ベジップスは西伊興小学校の子どもたちのリクエストから
 できたメニューです。
 「野菜は苦手だけど、チップスだったら食べられるよ!」
 という声からメニュー化しました。
 今日はじゃがいもとさつまいも、れんこんの3種類の野菜を
 チップスにしました。
 3種類とも切り方も揚げる時間も異なるので、実はとても
 手間のかかる献立です。
 野菜が苦手でも、おいしくいただけるのでおすすめです。
 野菜を好きになる、野菜嫌いを克服するきっかけになれば
 と思います。
  管理栄養士 池尻有紀

6月14日(金)のおいしい給食

もりもり給食ウィーク 最終日
<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  きつねうどん
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ごま和え
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  小松菜蒸しパン
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 もりもり給食ウィークも最終日です。
 今日の主食は「きつねうどん」です。
 鯖の厚削り節でとっただしで、にんじん、たまねぎ、干し
 しいたけを煮て、別で甘辛く煮た油揚げをのせていただ
 きます。
 
 小松菜蒸しパンはミキサーにかけた小松菜の葉を生地
 に練り込んだ野菜を使ったスイーツです。
 中国のお菓子「マーラーカオ」を参考にして作りました。
 しっとりとした生地とふわふわの食感がとてもおいしい
 蒸しパンに仕上がりました。
 
 今日でラッキースターにんじんも最後です。
 この一週間、おいしく、楽しく給食が食べられたでしょうか。
 次回もお楽しみにしていてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀


2013年6月13日木曜日

6月13日(木)のおいしい給食

もりもり給食ウィーク 4日目
<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  キムチチャーハン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  中華スープ
  スパイシーポテト
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 もりもり給食ウィーク4日目です。
 今日の主食は人気メニューの「キムチチャーハン」です。
 辛さを調節するために、キムチとキムチ風浅漬けの2種類
 のキムチを使って作ります。
 低学年にはキムチを小さく刻んだものを、高学年には大きく
 刻んだものを入れて感じる辛さも調節します。
 1年生は初めてのキムチチャーハンでした。
 始めはキムチのネーミングに恐る恐る食べていましたが、
 あまり辛くないとわかると、急にもりもり食べはじめました。
 今日のラッキースターにんじんは、「中華スープ」に入って
 いました。
 
 さて、1週間のもりもり給食ウィークもいよいよ明日で最後
 です。
 お楽しみにしていてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

6月13日(木)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年6月12日水曜日

6月12日(水)のおいしい給食

もりもり給食ウィーク 3日目
<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ハニートースト
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  グリーンシチュー
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  コーンサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(大石プラム)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 もりもり給食ウィーク3日目です。
 今日は2校時目に2年生で「グリンピースのさやむき」を
 行いました。

 グリンピースの旬や栄養、成長の仕方などをお話してから
 さやむきをしました。
 グリンピースの旬は4月~6月です。

 旬とは・・・

 では、いつ食べるの?

 
 ということで、旬の味を味わうことの意味を考えながら、
 1つ1つ丁寧にさやむきしてくれました。

 今日は1組と2組の2クラスで、全校分で15㎏にもなる
 大量のグリンピースをむきました。
 2年生がむいたグリンピースは、グリーンシチューにして
 いただきました。
 むきたての新鮮なグリンピースが香りがとてもよく、甘味
 が強いので、おいしいシチューができました。
 
 もりもり給食ウィークの3日目の今日は、サラダとシチュー
 の中にラッキースターが隠れていました。
 明日のラッキースターもお楽しみにしていてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀


6月12日(水)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年6月11日火曜日

6月11日(火)のおいしい給食

もりもり給食ウィーク 2日目
<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  梅じゃこご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ししゃもの明日葉揚げ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  くるみ和え
  豚汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 もりもり給食ウィーク2日目です。
 今日の主菜は「ししゃもの明日葉揚げ」です。
 東京都の八丈島の特産である明日葉の粉末を衣に混ぜて
 揚げました。
 明日葉は「今日摘んでも、明日にはまた新しい芽を出す」
 
 生命力の強さから、明日葉という名になったと言われています。
 八丈島は東京からおよそ290㎞、ひょうたん型の島です。
 八丈島についてもっと詳しく知りたい方は 
  →http://www.town.hachijo.tokyo.jp/(八丈町公式HP)を
 ご覧ください。
 
 今日のラッキースターはくるみ和えと豚汁の2つに入って
 いました。
 明日の給食もぜひ、お楽しみにしていてください。
  管理栄養士 池尻有紀

6月11日(火)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年6月10日月曜日

6月10日(月)のおいしい給食

もりもり給食ウィーク 1日目
<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  もりもりカレーライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ツナサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(小玉すいか)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 6月は「食育月間」です!
 足立区では食育月間に合わせ、「もりもり給食ウィーク」を
 実施しています。
 給食を楽しく、おいしく、残菜ゼロを目指す一週間です。
 初日の今日の主食は「もりもりカレーライス」です。
 西伊興小学校では、もりもり給食ウィークの取り組みとして
 星型に切ったにんじんを各学級に1つずつ入れる「ラッキー
 スターにんじん給食」を行っています。
 今日は「もりもりカレーライス」と「ツナサラダ」の2つにラッキー
 スターが隠れていました。
 明日は誰の給食にラッキースターが入るのでしょう。
 まだまだお楽しみにしていてください。
  管理栄養士 池尻有紀

6月10日(月)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年6月7日金曜日

6月7日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  長崎ちゃんぽん
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おろしポン酢サラダ
  じゃがいものチーズ焼き
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「長崎ちゃんぽん」です。
 給食では初登場の新メニューです。
 「長崎ちゃんぽん」という名前のとおり、長崎県が発祥の
 郷土料理です。
 「ちゃんぽん」とは、いろいろな具材を混ぜて一緒に煮る
 ことから「混ぜる」という意味で使われます。
 鶏ガラと豚骨だしのスープに、豚肉、キャベツ、にんじん
 たまねぎ、きぬさや、もやし、きくらげ、いか、えび、かまぼこ
 と具だくさんのちゃんぽんスープに、特注のちゃんぽん麺を
 入れていただきます。
 ダブルのだしと魚介、そして野菜、全てのうま味がつまった
 スープでした。
 
 さて、来週から6月の食育月間に合せて、いよいよ「もりもり
 給食ウィーク」が始まります!
 各クラスの給食の中に1つずつ(もしくは2つ・・・)、ラッキー
 スターにんじんが隠れています。
 お楽しみにしていてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

6月7日(金)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年6月6日木曜日

6月6日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  回鍋肉丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  アーモンドフィッシュ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(びわ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「回鍋肉丼」です。
 豚肉、キャベツ、にんじん、ピーマン、しいたけを炒めて
 豆板醤と甜麺醤、オイスターソースで味付けしました。
 今日は回鍋肉丼なのはご飯の上にかけていただきます。
 豆板醤のピリッとする辛さと、甜麺醤のコク、オイスター
 ソースのうま味が何とも言えないおいしさです。
 野菜がたくさんのメニューでしたが、よく食べました。
 
 果物は初夏を感じさせる「びわ」です。
 
 びわの生産量日本一を誇る長崎県産の「茂木びわ」という
 種類のびわです。



 日本で生産されるびわの3割は長崎県で生産されています。
 2位は香川県、3位は千葉県です。
 関東では千葉県がびわの産地として有名ですね。
 では、おいしいびわの選び方をご紹介します。
 今日はじめてびわを食べたという児童もいて、食べ方がわか
 らず困っている様子も見られました。
 はじめは戸惑っていた児童もきれいに皮をむいて、上手に
 食べていました。
 中には種をおうちに持って帰って植えると言っていた児童も
 いました。
 
 西伊興小学校の敷地内にあるびわを色づきはじめています。
 ぜひ、おうちでも旬の果物を味わってくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

6月6日(木)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年6月5日水曜日

6月5日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  麦ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鮭のさざれ焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  小松菜のおひたし
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「鮭のさざれ焼き」です。
 生鮭の切り身に、マヨネーズをぬって、粉チーズとパセリ
 を合せたパン粉をまぶしてオーブンで焼きました。
 「さざれ」とは「小さい」「細かい」という意味があります。
 細かいパン粉がついている様子から、さざれ焼きという
 名前がついたそうです。
 
 今日の給食指導では、おいしく食べる方法について指導
 しました。
 おいしい給食をよりおいしく食べるために、食べる順番が
 関係していることをお話しました。
 ご飯ばかり、おかずばかり、みそ汁ばかりのいわゆる
 「ばっかり食べ」では、おいしい食べ方とは言えません。
 ご飯、おかず、みそ汁、それぞれを同じように味わいながら
 食べる食べ方がおいしく食べる食べ方です。
 このような食べ方は、昔から、米飯を中心とした日本食の
 味わい方「ご飯をおいしく味わうためにおかずや汁物と一緒
 に食べる」なのです。
 ぜひ、身に付けてほしい日本人としての大切なマナーです。
  管理栄養士 池尻有紀

6月5日(水)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年6月4日火曜日

6月4日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ナンドッグ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  かりかりビーンズサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  カルピスゼリー
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 25年度の春季大運動会も、6月1日(土)に無事行われ
 ました。
 当初心配されていたお天気でしたが、当日は朝から晴天
 に恵まれました。
 
 万が一土曜日、そして日曜日が雨天ですと、火曜日まで
 延期になることが考えられるため、今日は雨天延期に
 供えた給食メニューでした。
 ナンドッグは、もちもちのナンにカレー味のミートトースと
 フランクフルトをはさみ、アルミホイルで包んで蒸しました。
 
 さて、今日から10日までは「歯と口の健康週間」です。
 80歳まで20本の歯を健康に保つためには、日頃から歯
 と口の健康について考えることが大切です。
 今日は歯と口の健康を保つために、大豆を固く揚げたもの
 をトッピングしたサラダです。
 よくかむと唾液がたくさん出るため、虫歯の予防になるだけ
 でなく、あごの筋肉が発達し、歯並びや脳の発達にもよい
 とされています。
 生涯健康な歯で、おいしい食べ物が食べられるよう、よく
 かんで食べることを指導しています。
 おうちでも、特にこの一週間は、よくかんで食べる意識を
 させながら食事をしてみてはいかがでしょう。
  管理栄養士 池尻有紀
 

6月4日(火)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf