ページビューの合計

2013年5月31日金曜日

5月31日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  焼きカレーパン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ポテトサラダ
  春雨スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「焼きカレーパン」です。
 カレーパンというと、油で揚げてあるものが一般的ですが
 今日は油を使わずに、オーブンで焼きました。
 口の開いた柏パンに、カレーを挟んでパン粉をつけてから
 かりっと焼き上げます。
 油で揚げないので、作るのも簡単!そしてヘルシーです。
 カレーが余った時には、おうちにあるパンでぜひ作って
 みてください。
 食パンに挟んで、ホットサンドにしてもOKですよ。
 
 さて、明日はいよいよ運動会です。
 今まで一生懸命練習してきた西伊興小の子供達の姿を
 楽しみにしていてください。
  管理栄養士 池尻有紀

5月31日(金)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年5月30日木曜日

5月30日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  山菜ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鰆の西京焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ごま和え
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「山菜ご飯」です。
 山菜はおもに春収穫され、水煮などにして保存食として
 食べられています。
 山菜は野山に自生する植物で、食べやすいように改良
 された野菜と異なり、苦味やアクなど、くせの強いものが
 多くあります。
 今日使用したのは、わらびとふき、たけのこです。
わらび
わらび

ふき

ふき

たけのこ


 わらびはたけのこはアクが強く、生で食べるとそのアクの
 強さから中毒になることもあります。
 わらびは重曹で、たけのこは米ぬかと唐辛子で、それぞれ
 アクを煮出します。
 山菜狩りなどで収穫した山菜は、調理方法をしっかりと調べ
 てから食すようにしましょう。
  管理栄養士 池尻有紀


5月30日(木)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年5月29日水曜日

5月29日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  きなこ揚げパン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ツナサラダ
  野菜スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「きなこ揚げパン」です。
 給食といえば・・・というくらい定番の人気メニューです。
 30~40代の方を対象にした給食の好きなメニューの
 アンケートでは、人気ナンバー1だそうです。
 もちろん、西伊興小学校でも人気のメニューですよ。
 きなこがたくさん付いているため、きれいに食べることが
 なかなか難しいパンです。
 ですので、1年生も給食に慣れてきたこの時期の登場に
 なりました。
 普段の給食指導では、パンは一口ずつちぎって食べるよう
 に指導していますが、トーストや揚げパン、~サンド、~バー
 ガーはそのままかぶりついて食べるパンです。
 
 揚げパンは高温の油でからっと揚げることがおいしく作る
 ポイントです。
 そうすることで、油っこさがなくぺろっと食べられますよ。
 今日は初めてのきなこ揚げパン。きなこを口のまわりにつけ
 ながら、「おいし~い!」と食べていた1年生。
 さてさて、今日は上手に食べられたでしょうか。
  管理栄養士 池尻有紀

5月29日(水)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年5月28日火曜日

5月28日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  中華丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  大豆と返り煮干しの甘辛和え
  小松菜スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 運動会まで一週間をきった今週、本番さながらに練習
 する子供達の姿がたくましく感じられます。
 さて、今日の主食は「中華丼」です。
 給食の中華丼は、使用する食材がとても多い料理です。
 今日は豚肉、いか、えび、にんじん、キャベツ、たまねぎ
 干し椎茸、うずらの卵、たけのこ、小松菜の10種類の
 食材を使用しました。
 野菜も、お肉も、魚介も、それぞれのうま味が詰まった
 中華丼です。
 おうちのご飯で1つの献立に10種類もの食材を使うこと
 はなかなか難しいですが、食事全体をとおして、できるだけ
 いろんな種類の食材を使うと、栄養バランスがととのいます。
 同じ食材ばかりを使うよりも、たくさんの種類の食材を少し
 ずつ使ってみるとよいですね。
  管理栄養士 池尻有紀

5月28日(火)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

5月27日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  深川飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鯖の竜田揚げ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  もやしのごま醤油
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「深川飯」です。
 深川飯はあさりを使ったご飯で、東京の郷土料理でも
 あります。
 むかし、深川地区では、たくさんのあさりが穫れました。
 現在は埋め立てが進み、穫れなくなってしまいましたが
 江戸前のあさりを使った深川飯は現在も有名です。
 あさりは一度煮て、その煮汁と一緒にご飯を炊くので、
 あさりのうま味を逃がさずにおいしい深川飯ができるの
 です。
 春は潮干狩りの季節、ぜひご賞味ください。
  管理栄養士 池尻有紀

2013年5月24日金曜日

5月24日(金)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  そば飯
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  青のりポテト
  中華コーンスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「そば飯」です。
 ご飯と焼きそばを炒め、ソースで味付けした焼き飯です。
 神戸市長田区のB級ご当地グルメとしても有名です。
 ご飯と焼きそば、具とそれぞれ別に味付けして、最後に
 混ぜ合わせました。
 使うソースによっていろいろな味を楽しむことができます。
 今日の味付けにはウスターソースを使いました。
 「そば飯を初めて食べた」という子供もいましたが、とても
 好評でした。
 なかなか関東では作ることがない料理ですが、焼きそば
 が残ってしまったり、冷やご飯がある時などにぜひ作って
 みてください。
  管理栄養士 池尻有紀

5月24日(金)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

5月23日(木)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  新じゃがのそぼろ煮
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  糸寒天サラダ
  ひじきのふりかけ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「新じゃがのそぼろ煮」です。
 じゃがいもは春と秋の年2回収穫の時期をむかえます。
 新じゃがというのは、収穫されたばかりのじゃがいものこと
 で、皮がうすくて柔らかく、香り高いのが特徴です。
 火がとおるのも早いので、新じゃがを調理する際は、火を
 とおしすぎないように気をつけましょう。
 今日は小さいサイズの新じゃがをよく洗って、皮ごと油で
 揚げてから煮汁で煮込みました。
 一度揚げることで、香ばしい香りが出て、また煮崩れも
 しにくくなります。
 春の新じゃが、ぜひご賞味ください。
  管理栄養士 池尻有紀

2013年5月22日水曜日

5月22日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ビスキュイパン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  肉団子スープ
  ごまドレッシングサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日は1年生の保護者を対象にした給食試食会を開催
 いたしました。
 小学校の給食についてをお話するとともに、実際に子供
 達が普段食べている給食と同じ給食を食べていただき、
 給食、そして食育へ理解を深めていただく機会として企画
 いたしました。
 ご多用の中、たくさんの方にご参加いただき、誠にありが
 とうございました。
 
 試食会の中でも、お話をさせていただきましたが、成長期
 にあるちょうど今が、子供達の味覚形成の重要な時期です。
 ですので、給食では何か苦手な食べ物、料理が出た時は
 基本は残さず全て食べてほしいという思いはありますが、
  「まず、一口食べてみよう。」
  「半分は食べよう。」
  「食べられるだけ頑張ろう。」 と声かけをしています。
 「できないことができるようになった!」という経験はとても
 貴重で大切な経験です。
 その経験は自己肯定感を与え、子供達を大きく成長させて
 くれます。
 食べ物の味を五感で感じ、味覚としてとらえることは、心を
 豊かにすることにつながると考えます。
 いろいろな食べ物を知っている、食べたことがある、味が
 わかるという経験をたくさんさせてあげたいのです。
 
 もし、苦手な食べ物が給食で出るということがわかる場合
 には、ぜひ、お子様がおうちを出る際に声かけしていただ
 いて、子供達の背中をそっと押してあげてください。
 その繰り返しが、きっとよい結果につながっていきます。
 
 そして、日光自然教室に行っていた6年生お帰りなさい!
 明日からまた学校です。ゆっくり休んでくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

5月22日(水)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年5月21日火曜日

5月21日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  チリビーンズライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  海藻サラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(甘夏みかん)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「チリビーンズライス」です。
 普段の食事で不足しがちな「豆」をたくさん使ったメニュー
 です。
 今日は大豆とインゲン豆の2種類の豆を使いました。
 味つけはトマトケチャップ、トマトピューレ、チリソースが
 主で、豆に味がしっかりと入るように、弱火でじっくりと
 時間をかけて煮込みました。
 
 今日の果物は旬の「甘夏みかん」です。


 太陽の光をいっぱいに浴びた甘夏みかんはビタミンC
 が豊富で、甘さとほろ苦い酸味の両方が味わえる旬の
 果物です。
 今日は熊本県産の甘夏みかんでした。
 今、甘夏みかんはスーパーや八百屋さんでもたくさん
 見かけます。
 季節の果物、ぜひおうちでも味わってくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

5月21日(火)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

5月20日(月)のおいしい給食


献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鯖のピリ辛焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  炒り卵の和え物
  味噌汁
  手作りなめ茸
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 本日朝8時、6年生が無事に日光宿泊学習に出発しま
 した。22日(水)の午後に帰校します。
 
 今日の主食は「ご飯」です。
 ご飯には、手作りのなめ茸をのせていただきます。
 なめ茸は瓶詰にして売られているのをよく見かけますが、
 実はとっても簡単に作ることができます。
 今日はなめ茸のレシピをご紹介します。
 
 ☆手作りなめ茸のレシピ(5人分くらい)☆
  <材料>
  〇えのき茸・・・100グラム(小1袋)
  〇しょう油  ・・・大さじ1弱
  〇本みりん・・・大さじ1弱(しょう油と同量)
  〇日本酒   ・・・大さじ1(しょう油より少し多め)
  〇酢           ・・・小さじ1/2(お好みで)
  <作り方>
  ①えのき茸はざく切りにして、ほぐしておく。
  ②フライパンで①を炒め、水分が出てきたら、全ての
    調味料を加えてひと煮立ちさせて出来上がり。
 
 しっかりと火を通すので、多めに作り置きして冷蔵庫で
 保存すれば3~4日はおいしくいただけます。
 ぜひ作ってみてください。
  管理栄養士 池尻有紀

2013年5月20日月曜日

5月20日(月)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

5月17日(金)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  スパゲッティーミートソース
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  チキンサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  アロエヨーグルト
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「スパゲッティーミートソース」です。
 入学当初からミートソースを楽しみにしていた1年生。
 朝から4時間以上かけて煮込んだ特製のミートソースです。
 4月は給食に慣れていないため、洋服を汚してしまうこと
 が心配でしたが、もう上手に食べられるようになりました。
 給食のスパゲッティーは、食べやすいように、また配膳時に
 ほぐれやすいように通常のスパゲッティーの半分の長さの
 ものを使っています。
 子ども達はフォークを使って上手に巻いて食べていました。
 
 「アロエヨーグルト」はいつものフルーツヨーグルトにアロエ
 を加えたスペシャルバージョンです。
 世界中で600種類以上あると言われているアロエの中でも
 「アロエベラ」という種類のアロエが主に食用になっています。
 「ベラ」はラテン語で「真実の」という意味があり、アロエベラ
 は真実のアロエとも呼ばれます。
 ぷるぷるの食感とみずみずしさが人気の食べ物です。
 
 来週からいよいよ6年生は日光に出発します。
 土日しっかりと体調をととのえましょう。
  管理栄養士 池尻有紀
 

2013年5月16日木曜日

5月16日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  チキンカレーライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  フレンチサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  キャロットゼリー
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日はお天気に恵まれ、午前中消防写生会が行われ
 ました。
 夢中になって消防車を写生していた子供達、給食の時間
 にはへとへとになっていました。
 そんな今日の主食は、子供達の大好きな「チキンカレー
 ライス」です。
 いつものカレーライスは豚肉を使いますが、今日は鶏肉
 を使ったチキンカレーにしました。
 西伊興小のカレーライスは、実は低学年と高学年で味が
 少し違います。
 具体的には、材料は同じですが、辛さに違いがあります。
 「ガラムマサラ」というピリッとする香辛料を入れる量を変え
 ることで、低学年用と高学年用の2種類のカレールウを
 作ります。
 小学校では、量こそ違えど、1年生から6年生までが毎日
 同じ給食を食べます。
 「1年生には丁度よい辛さでも、6年生には物足りない。」
 子供達からそんな感想を聞いて、できる限り子供達の発達
 段階に応じた味付けをしています。
 身体の成長と共に、味覚も変化していきます。
 ぜひ、おうちでも、甘味、塩見、酸味、苦味、うま味、いろん
 な味を体験させてあげてください。
  管理栄養士 池尻有紀

5月16日(木)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年5月15日水曜日

5月15日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  黒糖パン
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  エビマカロニグラタン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  春キャベツのスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「黒糖パン」です。
 沖縄県の特産品である「サトウキビ」を煮詰めて作る
 黒砂糖を混ぜ込んだ優しい甘さのコッペパンです。
 沖縄県の方言で、「サトウキビ」は「ウージ」と言うそう
 です。(これは今日のたべものクイズの答えです。)
 
 主菜のエビマカロニグラタンは大好評でした。
 ホワイトソースから手作りで、エビ、マカロニの他にも
 子供達の苦手なインゲン豆をこっそり忍ばせました。
 ホワイトソースに隠れていたおかげか、残菜も少なか
 ったです。
 
 春キャベツは普通のキャベツに比べて、巻きが大きく
 葉が柔らかいのが特徴です。
 火をとおしすぎるとくたくたになって食感が悪くなって
 しまうので、一度さっとボイルしておき、最後の仕上げ
 に加えました。
 今日も野菜たっぷりの給食でした。
  管理栄養士 池尻有紀


5月15日(水)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

5月14日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  釜焼きビビンバ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  スパイシーポテト
  わかめスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「釜焼きビビンバ」です。
 ビビンバは数種類のナムルを、ご飯に混ぜて食べる韓国
 の料理です。
 今日は、釜焼きなので給食室の鉄釜で混ぜて作りました。
 釜で焼きながら混ぜるので、香ばしく仕上がりました。
 おこげもできて、子ども達にも人気のメニューです。
 
 そして、副菜は今月も大人気の「スパイシーポテト」です。
 今日使用したじゃがいもは、長崎県産のアイユタカという
 種類のじゃがいもです。
 ポテトだけで、全部で35kgのじゃがいもを使用しました。
 
 今日は朝から気温が高くなる予報がされていましたが、
 給食を食べるお昼には、とても暑くなりました。
 「牛乳がおいしい!」と牛乳が少し苦手な児童もよく飲む
 ようになりました。
 熱中症等の心配もございますので、適度な水分をとるよう
 に心がけましょう。
  管理栄養士 池尻有紀

2013年5月14日火曜日

5月14日(火)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

5月13日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鶏の唐揚げねぎソース
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おひたし
  みそ汁
  新茶のふりかけ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ご飯」です。
 炊きたてのご飯に、新茶のふりかけをかけていただきます。
 お茶を摘むのに良いとされる節句「八十八夜」を過ぎ、
 新茶がたくさん出回る時期になりました。
 お茶は飲むだけではなく、その味と香りを楽しむために、
 今日はふりかけにしました。
 新茶と昆布茶、そして白いりごまを合わせたふりかけです。
 かすかな苦みと、お茶の香りが広がるふりかけでした。
 
 運動会の練習が本格的に始まっています。
 給食を毎日残さず食べて、元気に運動できるよう、体調管理
 に気を付けたいですね。
  管理栄養士 池尻有紀

2013年5月13日月曜日

5月13日(月)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

5月10日(金)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  わかめうどん
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ししゃもの胡麻揚げ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ポン酢和え
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  抹茶のケーキ
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「わかめうどん」です。
 岩手県産の三陸わかめです。
 岩手県は国内で1番のわかめの生産地、消費地です。
 わかめの消費量はダントツの1位。
 東日本大震災で、大きな被害を受けましたが、着実に
 復興しつつあります。
 食べ物の生産、流通について知ることで、生命の営み
 や生産者、生き物への感謝の気持ちを持ってほしいと
 思います。
 さて、春は新茶の季節です。
 八十八夜をすぎ、新茶がたくさん出回るようになりました。
 今日は、大変好評だった抹茶の本場、京都宇治産の抹茶
 を使った「抹茶のケーキ」のレシピをご紹介します!
 ☆抹茶のケーキ☆(4人分)
  〇小麦粉・・・60グラム
  〇B.P   ・・・4グラム
  〇抹茶   ・・・4グラム
  〇グラニュー糖・・・30グラム
  〇たまご  ・・・30グラム
  〇無塩バター・・・20グラム
  〇牛乳    ・・・30グラム
  〇甘納豆・・・30グラム
  〇粉砂糖・・・適量
 <作り方>
 ①粉と抹茶を合わせてふるっておく。
 ②バターを溶かしておく。
 ③たまごは割りほぐしておく。
 ④材料をすべて混ぜ合わせ、クッキングシートをひいた
 鉄板に生地を流す。
 ⑤甘納豆を上から散らす。
 ⑥170℃のオーブンで15~20分焼く。
 ⑦焼きあがったら冷まし、仕上げに粉砂糖をふる。
 
 甘納豆が無い場合にはチョコレートなどでもOKです。
 何も入れなくても、甘くておいしいケーキです。
 抹茶の風味が苦手な場合には、量を減らしたり、ピュア
 ココアに変えてもおいしいですよ。
  管理栄養士 池尻有紀
 
 

2013年5月9日木曜日

5月9日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  麻婆豆腐丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  揚げワンタンのパリパリサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(パインホール)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「麻婆豆腐丼」です。
 麻婆豆腐は木綿豆腐で作ることが一般的ですが、一度に
 大量に作る給食では、豆腐が崩れやすいので木綿豆腐
 よりもさらに固く水分を絞った「押し豆腐」を使っています。
 木綿豆腐からおよそ3割ほど水分を抜いた豆腐です。
 味付けは、甜麺醤(テンメンジャン)と豆板醤(トウバンジャ
 ンです。
 甜麺醤は甘い味噌で、中華料理には欠かせない調味料
 のひとつです。
 1年生は初めての麻婆豆腐なので、甜麺醤を多めに入れ
 豆板醤はほんの気持ち程度にして辛さを抑えました。
 また、麻婆豆腐は柔らかく、あまり噛まずに食べることが
 できるため、豆腐はわざと大きめに切りました。
 
 運動会に向けた練習も始まり、おなかがすくのか、給食も
 毎日たくさん食べるようになりました。
 しっかりと食べて、元気に練習にのぞめるとよいですね。
  管理栄養士 池尻有紀

5月9日(木)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年5月8日水曜日

5月8日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  フレンチトースト
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  タラモサラダ
  鶏のささみスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「フレンチトースト」です。
 卵と牛乳、砂糖を混ぜてトーストにぬり、オーブンで
 焼きました。
 一般的な作り方は、ひたひたに浸してしっかりと染み
 こませたパンを焼きますが、中まで火が通りにくいので、
 給食では衛生面に配慮して、液を表面にぬったパンを
 焼いて作っています。
 フレンチトーストは、昔は時間が経って固くなってしまった
 パンを別の料理に生き返らせるという意味で、フランス語
 で別名「失われたパン」とも呼ばれています。
 
 副菜の「タラモサラダ」はたらこの入ったサラダです。
 「タラモ」はギリシャ語で魚卵という意味の言葉です。
 ゆでたじゃがいもと玉ねぎ、パセリをフライパンで炒った
 たらこと混ぜたシンプルなサラダです。
 たらこ自体に塩味がついているので、お好みでこしょうを
 かけるだけの簡単レシピです。
 たらこが余ってしまった時には、サラダなどに和えてみる
 のもおすすめです。
  管理栄養士 池尻有紀


5月8日(水)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年5月7日火曜日

5月7日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  蒲焼き丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おかか和え
  みそ汁
  そら豆の塩ゆで
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 連休明けの今日、またみなさんの元気な笑顔に会えて
 とてもうれしいです。
 さて、今日は1年生が給食を作るお手伝いをしてくれました。
 2時間目に1年2組さん、3時間目には1年1組さんで今日の
 給食に登場した「そら豆のさやむき」をしました。
 今日届いたそら豆は、千葉県産のそら豆で、全部で24㎏、
 さやの数ではおよそ600個です。
 さやの色、大きさ、形、においを観察しながらむきました。
 さやは大きくて、少し固くて、手の小さな1年生には大変な
 作業でしたが、一生懸命にむいてくれました。


 こんなにた~くさんのそら豆をむいてくれた1年生、お手伝い
 どうもありがとうございました。
 おいしい、おいしいそら豆でしたね。旬のそら豆をおうちでも
 味わってくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

5月7日(火)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

5月1日(水)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  中華ちまき
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  春雨サラダ
  中華スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「中華ちまき」です。
 5月5日の「こどもの日」にちなんだ節句の行事食です。
 「こどもの日」とは、国民の祝日の1つで、「子どもの人格
 を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する
 日」として1948年に制定されました。
 こどもの日の制定以前から、端午の節句には、男の子の
 健やかな成長を願い、ちまきや柏餅を食べていました。
 
 今日のちまきは、竹の葉にもち米を入れて包み、蒸し上げ
 ました。
 みなさんの健やかな成長を願い、調理員さんが1つ1つ
 丁寧に包んでくれたちまきです。
 包むだけで2時間、蒸すのに1時間かかりました。いつも
 朝早くから給食を作っている給食室ですが、今日は1時間
 ほど早く作業をはじめました。
 「どうか、西伊興小学校のみなさんが元気で、そして健康に
 過ごせますように!」いつも願っています。
  管理栄養士 池尻有紀