ページビューの合計

2013年4月30日火曜日

4月30日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ビーンズドッグ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ミックスサラダ
  にらたまスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ビーンズドッグ」です。
 豚挽肉とみじん切りにした大豆、玉ねぎでミートソース
 ならぬビーンズソースを作り、コッペパンに挟みます。
 ビーンズソースを覆うように、ピザチーズをのせてふた
 をして、オーブンで焼きました。
 なかなか食べてもらえない食べ物の一つ「豆」ですが、
 こうして挽肉のようにすると、子供達も食べやすいよう
 で、残菜もほとんどありませんでした。
 
 というのは・・・どんなに毎日の給食の栄養価を計算し、
 それに沿ったメニューを考えて給食を作っても、残って
 しまっては意味がありません。
 「ぜひ食べてもらいたい、食べさせたい」と思うものほど
 食べさせる工夫が必要で、いつも試行錯誤しながら献立
 を考えています。
 ですので、おうちで実践されているおすすめのメニューが
 ありましたら、ぜひレシピをご紹介ください
  管理栄養士 池尻有紀

4月30日(火)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

4月26日(金)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  親子丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ピーナッツ和え
  すまし汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「親子丼」です。
 鶏肉、たまねぎ、干し椎茸を割り下で煮て、たまごでとじ、
 仕上げに切り三つ葉を加えます。
 給食では加熱する際の温度管理を徹底しているため、お店
 でいただくような半熟とろとろの仕上がりではありませんが、
 割り下をたっぷり吸った具がとてもおいしい親子丼です。
 今日は盛り付けの最後に刻みのりをのせていただきました。
 
 日本は世界でも有数のたまごの消費国だそうです。
鶏鳴新聞(2011.10.05)より引用
 (株)鶏鳴新聞社が発行した2011年10月5日発行の「鶏鳴
 新聞」によると、日本はメキシコに次いで世界第2位です。
 たまごは、ひよこが成長するために必要な栄養成分を全て
 持ち合わせているため「完全栄養食品」とも呼ばれます。
 栄養価の高いたまごが、安い価格で手軽に購入できる日本
 だからこそ、消費量も多いのでしょう。
 
 その栄養価の高いたまごは、朝食におすすめです。
 時間の無い朝でも、目玉焼きやたまご焼き、ゆでたまごなら
 簡単に作ることができます。
 「1日のはじまりは朝ごはんから」
 栄養価の高いたまご料理で、元気な朝をむかえましょう。
  管理栄養士 池尻有紀
 

2013年4月25日木曜日

4月25日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  筍ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  魚のごまだれ焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おひたし
  根菜汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は旬の筍を贅沢に使った「筍ご飯」です。
 筍は、春先に地面から芽の出かけているものを食用
 とします。
 


 筍は掘ると、時間が経つにつれてえぐみが強くなるため
 あくぬきをしてから料理に使います。
 えぐみを取るために、米ぬかと唐辛子を加えて2時間ほど
 煮ました。
 今日使用したのは、熊本県産の筍でしたが、これからは
 静岡県産や石川県産などがどんどん出回ります。
 しかし、筍は年々竹林に手入れをして作る生産者が激減
 しているために、出回る量が減っているのだそうです。
 
 「竹」に「旬」と書いて「筍」
 給食の時間には、旬の季節に旬のおいしい食べ物を食す
 ことの大切さを子供達に伝えています。
 春夏秋冬がある日本ならではのこうした食文化は変わら
 にあってほしい、そのためにも、日々の給食を通じて、
 もっともっと子供達に伝えていきたいものです。
 
 ぜひ、おうちでも旬の筍を味わってくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

4月25日(木)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
  ↓

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.p

2013年4月24日水曜日

4月24日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ガーリックトースト
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ポークビーンズ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  醤油ドレッシングサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「ガーリックトースト」です。
 みじん切りにしたにんにく、パセリをバターで軽く炒め
 ガーリックバターを作ります。
 冷蔵庫で少し冷やしてぬりやすい程度に固めたあと
 食パンにぬって、オーブンで焼きました。
 中火でにんにくが焦げないようにじっくり香りをうつし
 ました。
 
 主菜の「ポークビーンズ」は、インゲン豆と豚肉をトマト
 で煮込んだアメリカのボストンの家庭料理です。
 トマトピューレに数種類の香辛料を加えて、じっくりと
 コトコト煮込みました。
 玉ねぎは半量を生のまま、もう半量は時間をかけて
 炒めて加えたので、トマトの酸味が消え、ぐっと甘さが
 引き立つ仕上がりになりました。
 明日の給食もお楽しみにしてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀
 


4月24日(水)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。

  ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年4月23日火曜日

4月23日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  鶏ごぼうピラフ
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ジャンボポテト餃子
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ABCスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「ジャンボポテト餃子」です。
 写真ではあまり大きさが伝わらないのですが、普通の
 餃子の2~3個分くらいある大きな餃子です。
 中のあんは、ゆでたじゃがいもをつぶし、ツナとコーン
 を混ぜたポテトサラダです。
 1つ1つ丁寧に包んで、油で揚げました。
 外はカリッカリで、中はホクホクの素敵な食感です。
 
 給食の時間には、毎日「ランチタイム」というお手紙を
 発行し、その日の給食に関するお知らせをしています。
 「ランチタイム」では、その日の献立、食器の並べ方、
 食べ物クイズ、献立の紹介などを掲載しています。
 今日の食べ物クイズは、ジャンボポテト餃子にちなみ
 餃子に関するクイズでした。
 では、本日の食べ物クイズをご紹介します。
 
 日本一、餃子の消費が多いところはどこでしょう?
  ①宇都宮
  ②浜松
  ③京都
 (答え)②の「浜松」です。
  総務省から発表された家計調査による1世帯あたり
  の餃子支出金額(2012年)では、
   1位が「浜松」で4670円
   2位が「宇都宮」で4365円
   3位が「京都」で3169円  だそうです。
 
 というように、その日の給食に登場する食べ物に関する
 クイズを毎日掲載しています。
 子供達の食に関する興味や関心、わくわくする気持ちを
 引き出しながら、食育に取り組んでいます。
  管理栄養士 池尻有紀

4月23日(火)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。

 ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年4月22日月曜日

4月22日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  菜の花ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  焼きししゃも
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  切干大根の煮物
  新玉ねぎとじゃがいものみそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「菜の花ご飯」です。
 菜の花は春に黄色い小さな花をつける野草です。
 

 今、河原や公園などで菜の花がきれいに咲いています。
 菜の花ご飯といっても、実は菜の花は入っていません。
 菜の花が咲いている様子を表現したのは、黄色い花は
 炒り卵で、葉はこまつなです。
 彩りがとてもきれいな春のご飯でした。
 
 主菜の「ししゃも」は骨や歯を丈夫にするカルシウムが
 豊富で、頭からしっぽまで丸ごと食べられる小魚です。
 給食では、初めてししゃもを食べる1年生も丸ごと全部
 食べられました。
 始めは「にが~い」「こわ~い」と言っていた1年生も、
 まわりのみんなが食べ出すと、自然と口に運び、食べる
 ことができました。
 みんなで食べるとおいしくなる!
 苦手なものも頑張れる!
 これが給食の魔法です。
  管理栄養士 池尻有紀


4月22日(月)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年4月19日金曜日

4月19日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  スパゲッティーナポリタン
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  スパイシーポテト
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  フルーツヨーグルト
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食はスパゲッティーの「ナポリタン」です。
 「ナポリタン」とは言っても、実は日本生まれの料理です。
 にんじん、たまねぎ、ピーマン、ウィンナーなどの具材と
 一緒に炒めて、ケチャップで味付けをします。
 パスタを丁度よい塩梅にゆでた状態のことを「アルデンテ」
 と言いますが、給食でアルデンテにゆでるのはとても難しく
 どうしても少し伸びてしまいます。
 子供達が食べる時間を計算して、少し固めにゆでておき、
 食缶の中で蒸らされる時間も計算しながら調理をします。
 「できたてを、1番おいしい状態で食べてもらいたい!」
 と調理員さん方は、妥協を許しません。
 
 そして、今日はいよいよ子供達がとても楽しみにしていた
 「スパイシーポテト」です。
 少し太めに切ることで、中はほくほくのまま、外はかりっと
 できあがります。
 揚げたポテトに、ガーリックパウダーとチリパウダー、カレ
 ー粉をミックスしたスパイシーパウダーをふりかけて作り
 ます。
 今日も大人気のスパイシーポテトでした。
 
 さて、1年生の給食が始まって1週間、給食当番さんは
 とても上手に配膳してくれました。
 当番を終えた子供達は、本日、白衣を持ち帰りますので、
 洗濯とアイロンがけをして、月曜日に忘れずに持たせて
 いただけますよう、お願いいたします。
  管理栄養士 池尻有紀

4月19日(金)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年4月18日木曜日

4月18日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  焼き肉
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  きのこ野菜スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「焼き肉」です。
 焼き肉は給食の中でも、残菜が少ないメニューの一つ
 密かな人気があります。
 焼き肉と言うと牛肉が一般的ですが、給食では牛肉は
 使用しないため、豚のもも肉で作ります。
 豚肉の他にも、にんじん、たまねぎ、ピーマン、エリンギ
 もやしと野菜もたっぷり入っています。
 味付けは、にんにく、しょうがで香り付けしたあと、醤油
 と砂糖、みりん、日本酒、オイスターソースとご家庭にも
 ある調味料を使っています。
 子供達の苦手な野菜の上位にくるピーマンは一度さっと
 ボイルしておき、独特の香りを感じさせない工夫をして
 います。
 また、ボイルすることで油通しと同じく、色を鮮やかに保つ
 効果もあります。
 ぜひ、お肉と一緒にたくさんの野菜をいただけるメニュー
 なので、おうちでも作ってみてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀


4月18日(木)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年4月17日水曜日

4月17日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  フィッシュサンド
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  キャロットポタージュ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「フィッシュサンド」です。
 給食室でキャベツとフィッシュフライを挟んで作りました。
 5校時が1年生を迎える会のため、食べやすいメニュー
 です。
 1年生の口よりも大きなフィッシュサンドを、大きな口を
 いっぱいに開けて食べている姿がとても可愛らしかった
 です。
 
 キャロットポタージュは、にんじん、たまねぎ、じゃがいも
 をゆでてミキサーにかけて煮込みました。
 野菜のおいしさがぎゅっと詰まったポタージュスープです。
 にんじんを加えたので、オレンジ色のきれいなポタージュ
 になりました。
  管理栄養士 池尻有紀

4月17日(水)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年4月16日火曜日

4月16日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  高野豆腐そぼろご飯
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  しらす和え
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「高野豆腐そぼろご飯」です。
 高野豆腐は豆腐を凍らせて乾燥させた、昔からある
 日本の伝統食材です。
 

 「凍り豆腐」「凍み豆腐」とも呼ばれます。
 おもに煮物として調理されることの多い高野豆腐を
 今日はメインの料理に使用しました。
 水で戻してフードプロセッサーにかけると・・・
 なんと!肉そぼろに大変身です。
 見た目は鶏そぼろそのもの。おいしいだし汁を吸って
 しっかりと味付けされたそぼろがご飯にぴったりです。
 工夫ひとつで食材もいろいろな調理の仕方があるの
 ですね。
  管理栄養士 池尻有紀

4月16日(火)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年4月15日月曜日

4月15日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  カレーライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  コーンサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  オレンジゼリー
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日からいよいよ1年生の給食が始まりました。
 1番最初の給食は毎年決まって「カレーライス」です。
 1年生は今日が初めての給食なので、30分早く準備
 に取りかかりました。
 
 まず、机をグループにします。
 そして、ハンカチを持って手を洗いに行きます。
 給食袋から、ランチョンマットを出して机に敷きます。
 給食当番さんは白衣と帽子を身に付けて、ワゴンを
 取りに行きます。
 決まった順番で、お盆にスプーン・フォークをのせる人、
 ご飯をよそる人、ご飯にカレールウをかける人、サラダを
 よそる人、ゼリーをのせる人、牛乳とストローを配る人
 それぞれが当番をします。
 
 最初なので、時間がかかるかな~っと心配していたの
 ですが、なんと・・・今年の1年生は配膳がとっても上手
 なのです!
 おうちでもお手伝いをしているよっという1年生がたくさん
 いました。
 配膳が早くできると、食べる時間がたくさんとれます。
 1年生用にいつもより甘口で仕上げたカレーライス。
 残さずきれいにいただきました。
  管理栄養士 池尻有紀

4月15日(月)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の献立&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

2013年4月14日日曜日

4月12日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  あんかけうどん
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ツナ和え
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  草団子
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「あんかけうどん」です。
 鯖の削り節でだしをとり、豚肉、さつま揚げ、にんじん、
 しいたけ、こまつな、たまねぎを煮込みます。
 だし汁がうどんに絡みやすいように、うどんが汁を吸って
 のびないように、また冷めにくいようにとろみをつけました。
 さつま揚げからもだしが出て、風味の良いあんかけができ
 ました。
 残菜もほとんどなく、とても好評です。
 
 草団子は草木が芽吹く春にぴったりのメニューです。
 草団子は、よもぎの新芽を摘んでゆで、団子に加えます。
 よもぎは独特の香りがあり、お灸のもぐさとしても有名です。
 昔から、食用としてだけでなく、生薬として漢方などにも
 使われています。
 

 給食ではよもぎの替わりにほうれん草を使いました。
 茎の部分は繊維が残るので、おもに葉の部分を使い、茎
 はうどんの汁に使いました。
 子供達は、団子よりもまわりのきなこが大好きで、お皿に
 残ったきなこを夢中で集めていました。
 
 さて、来週からは、いよいよ1年生の給食が始まります。
 スタートは大人気メニューの「カレーライス」です。
 お楽しみにしていてくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀

2013年4月12日金曜日

4月12日(金)の「給食産地公表」を更新しました!!

トップページの「今日の給食&産地」
あるいは下記リンクよりご覧いただけます。
http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

4月11日(木)のおいしい給食


<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  桜ご飯
 主菜(おもに体を作るもとになる)
  京がんもの吉野煮
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ごま酢和え
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「桜ご飯」です。
 桜ご飯は淡いピンク色のご飯で、焼いた鮭を細かく
 ほぐしてご飯と混ぜました。
 小学校の前の桜はすでに葉桜になってしまいましたが、
 これから見ごろを迎える種類も桜もあるので、まだまだ
 楽しめそうです。
 
 清美オレンジは今が旬の果物です。

 春は、いちごやかんきつ類がおいしい季節です。
 最近では、オレンジは色々な種類が出回っています。
 清美オレンジも、異なる種類のオレンジを掛け合わせた
 オレンジです。
 

 ぜひ、おうちでもおいしい旬の季節に味わってくださいね。
  管理栄養士 池尻有紀
 

2013年4月10日水曜日

4月10日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーになる)
  丸パン
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ビーンズコロッケ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  小松菜スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
 <おいしい給食memo>
 今日の主食は「丸パン」です。
 西伊興小学校の給食のパンのほとんどは、足立区内に
 ある「タケベーカリー」というパン屋さんで作っていただい
 ています。
 たくさんの種類のパンを作ってくださるタケベーカリーさん
 のパンは、どれもとってもおいしいのです。
 朝、給食室に届いたばかりのパンの箱を開けると、パン
 のいい香りが給食室中に広がりました。
 今日はビーンズコロッケに合うように、丸い形のパンを
 作っていただきました。
 切り込みを入れたパンに、コロッケとキャベツをはさんで、
 コロッケサンドにして食べます。
 パンからはみ出てしまうほど大きなコロッケでしたが、上手
 に、そしてきれいに食べてくれました。
 明日の給食も楽しみですね。
  管理栄養士 池尻有紀


4月9日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーになる)
  お赤飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  鶏の唐揚げ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おかか和え
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(いちご)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 25年度の給食が始まりました。
 最初の給食は、新入生の入学と、在校生の進級をお祝い
 した「お赤飯」です。
 お赤飯は昔から、お祝いごとには欠かせない食べ物です。
 給食では、卒業式、そして入学、進級をお祝いする際の
 2回登場します。
 
 今日は「ささげ」という豆の煮汁を使って、お赤飯に色を
 つけました。
 
 煮ると皮が破れやすい小豆は縁起が悪い(腹が割れる=
 切腹)とされ、煮ても皮が破れないことから、ささげを使う
 ことが多くなったそうです。
 
 さて、いよいよ今日から始まった給食。
 25年度も、西伊興小学校の子供達には、給食をもりもり
 食べて、心も身体元気に成長してほしいです。
  管理栄養士 池尻有紀

25年度の新しい給食室です!!

平成25年度の新しい給食室スタッフをご紹介します。
 写真左上から
  新井さん(チーフ) 高橋さん(サブチーフ) 星野さん
  小平さん 若林さん 斉藤さん  です。
 
今年も1クラス学級増があり、大変うれしいことに、この4月
より、新たに1人素敵なスタッフ(星野さん)を迎えました。

今年度は、この6人の調理スタッフと栄養士の池尻で
「おいしい給食日本一!!」を目指してまいります。
「安全、安心、そして日本一おいしい!」と評判になる給食作り
に、給食室スタッフ全員で取り組んでまいります。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
  管理栄養士 池尻有紀