ページビューの合計

2014年4月30日水曜日

4月30日(水)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月28日(月)のおいしい給食


<献立>
 主食(体の調子をととのえる)
  親子丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  辛子和え
  すまし汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「親子丼」です。
 鶏肉、たまねぎを割り下でよく煮て、溶き卵でとじ、三つ葉を
 入れて仕上げました。
 ご飯に親子丼の具をよそって、刻み海苔をかけていただき
 ます。
 刻み海苔をのせるのは、配膳に手間がかかる作業になる
 のですが、海苔の風味や見た目を考えてのせています。
 和食の良さである、口中調味や見た目の美しさが伝わるよう
 にひと手間かけています。
 
 本当はふわふわトロトロの卵でいただきたいところですが、
 給食は食中毒予防の衛生管理上、しっかりと加熱すること
 が定められています。
 ですので、今日も溶き卵を加えてから、じっくりと火をとおす
 ので、卵はポロポロになってしまいます。
 おうちで作る時は、ふわふわトロトロの半熟に仕上げると
 よりおいしくいただけますね。
 
       平成26年4月25日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月28日月曜日

4月28日(月)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月25日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  春キャベツのスパゲッティー
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ひじきのぴり辛サラダ
  スパイシーポテト
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日は月に1度の「野菜の日給食」です!
 4月の旬の野菜は「春キャベツ」です。
 春キャベツはやわらかくて、みずみずしいのが特徴です。
 料理する際は、あまり火を加えすぎないことがおいしく仕上げ
 るポイントですよ。
 今日は春キャベツを使ってスパゲッティーを作りました。
 今日はたくさんの春キャベツを仕入れたのですが、見た目より
 もずっと軽いので、下処理をすると、とても少なくなってしまい
 ました。
 春キャベツを買う際には、見た目と合わせて重さにも注意して
 買いましょう。
 水分が多いので、通常はパスタの茹で汁を加えて炒めるの
 ですが、春キャベツを具にする時には、茹で汁を入れる必要
 はありません。
 
 以上のポイントに気を付けると、旬の春キャベツをとっても
 おいしくいただけます。
 今が1番おいしい時期、今しか食べられない時期、それが
 旬です。ぜひ、おうちでも召し上がってくださいね。
 
        平成26年4月25日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月25日金曜日

4月25日(金)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月24日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(おもに体を動かすエネルギーのもとになる)
  筍ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  魚のごまダレ焼き
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  おひたし
  根菜汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は旬の筍を使った「筍ご飯」です。
 日本で食用にされる筍の代表的なものは中国から伝えら
 れた「モウソウチク」という種類です。

 皮が黒い斑点と細い毛に覆われています。
 筍は堀って収穫した瞬間からえぐみが出てきます。
 掘ってから時間が経つほど固くなり、えぐみが強くなるので
 できるだけ早いうちに調理や下ごしらえを行います。
 アクを抜くために、米ぬかと鷹の爪を入れて2~3時間じっく
 りゆでます。
 少し調理の手間がかかりますが、今日はおいしい筍ご飯が
 できました。
 ぜひ、旬の味をご家庭でも味わってくださいね。
 
        平成26年4月24日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月24日木曜日

4月24日(木)の産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月23日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  フィッシュサンド
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  キャロットポタージュ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「フィッシュサンド」です。
 ホキという白身魚をフライにして、春キャベツのソテーと
 一緒にパンに挟んでオーブンで焼きました。
 ホキはあまり聞き慣れない魚ですが、タラの仲間で、よく
 お弁当のフライやハンバーガーショップのフィッシュサンド
 のフライにも使われる魚です。
 
 キャロットポタージュは、にんじんとじゃがいものポタージュ
 です。
 ポタージュは、野菜を煮てミキサーにかけたとろみのある
 スープのことです。
 今日はほんのりときれいなオレンジ色にするために、にん
 じんを加えています。
 ポタージュにすると、野菜がたくさんとれるので、おすすめ
 ですよ。

        平成26年4月24日  管理栄養士 池尻有紀
 

2014年4月23日水曜日

4月23日(水)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月22日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  マーボー丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  揚げワンタンのパリパリサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(パインホール)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「マーボー丼」です。
 マーボー豆腐に使う豆腐は押し豆腐といって、木綿豆腐を
 押して水分を切った豆腐です。
 押し豆腐は煮ても型崩れしにくく、しっかりと味が入ります。
 マーボー豆腐をおうちで作るときには、木綿豆腐をキッチン
 ペーパーで包んでしばらく置いておくと、ちょうどよい具合に
 水分が抜けます。
 
 押し豆腐の他には、豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、筍、
 干し椎茸、ニラが入っています。
 まず、にんにく、しょうがを炒めて肉を炒め、次にニラ以外の
 野菜を加えさらに炒めます。
 味つけはテンメンジャンとしょう油、砂糖、日本酒にほんの
 少しトウバンジャンを加えました。
 テンメンジャンは豆でつくる甘いみそで、甘みとコクがでます。
 今日は青味にニラを加えましたが、ニラの値段が高いときには
 替わりに小松菜を使いましょう。
 
 にんにくの香りが食欲をそそる、人気の「マーボー丼」。
 ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね。
  
       平成26年4月22日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月22日火曜日

4月22日(火)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月21日(月)のおいしい給食


<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  鶏ごぼうピラフ
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  ジャンボポテト餃子
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ABCスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主菜は「ジャンボポテト餃子」です。
 普通のおうちで作る餃子の2個分くらいの大きな餃子です。
 中身はお肉ではなく、マッシュしたじゃがいもとツナ、コーン
 で作ったポテトサラダです。
 餃子の皮でポテトサラダを包み、油で揚げました。
 
 餃子を日本で初めて食べたのは、江戸時代の徳川光圀で
 あるとされています。
 家庭料理としても人気の餃子は、江戸時代から今に伝わる
 食文化なのですね。
 現在では町おこしの材料や観光資源としても、各地で活用
 されています。
 ちなみに、現在の餃子の消費量日本一は宇都宮市です。
 
 ABCスープは、アルファベットや数字のマカロニが入った
 スープです。
 いろいろな形のマカロニを探しながら、楽しく食べていました。
 
         平成26年4月21日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月21日月曜日

4月21日(月)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月18日(金)のおいしい給食

<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  高野豆腐そぼろご飯
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ちりめん和え
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「高野豆腐そぼろご飯」です。
 高野豆腐を水で戻し、フードプロセッサーでひき肉のように
 小さくしたものを、だし汁でにて味つけしました。
 煮物のイメージが強い高野豆腐ですが、食材自体にくせが
 ないので、色々な料理に使うことができます。
 昔から精進料理としてお肉の替わりに使われていた高野
 豆腐は、乾物で保存がきき、栄養価も高い、そして値段も
 安いので、とてもおすすめの食材です。
 
 好評でしたので、レシピをご紹介します!
 ー材料(4人分)ー
  〇高野豆腐  ・・・50g    〇鶏ひき肉   ・・・75g
  〇にんじん   ・・・1/4本  〇ぶなしめじ・・・1/4房
  〇干し椎茸   ・・・5g     〇長ねぎ    ・・・1/8本
  〇しょうが   ・・・少々    〇グリンピース・・・25g
  〇サラダ油 ・・・小さじ1   〇砂糖   ・・・小さじ1強
  〇しょう油 ・・・大さじ2強   〇日本酒 ・・・小さじ2
  〇干し椎茸の戻し汁小さじ2
 
 -作り方ー
 ①高野豆腐は水で戻した後、軽く絞りフードカッターで刻む。
   食材は荒みじんに切る。
 ②サラダ油でしょうがを炒め、鶏ひき肉、にんじん、干し椎茸
   を炒め、調味料を加える。
 ③②に①を加え、炒め煮する。
 ④ぶなしめじを加え、味をととのえる。
 ⑤長ネギを入れて仕上げる。
 
 ぜひ、作ってみてくださいね。
         平成26年4月18日  管理栄養士 池尻有紀
 

2014年4月18日金曜日

4月18日(金)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月17日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  菜の花ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  焼きシシャモ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  切干大根煮
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 菜の花ご飯は、小松菜と炒り卵で、春の野原に咲き誇る
 菜の花を表現したご飯です。
 菜の花は少量で高価な食材なので、給食には使用でき
 せんが、おうちではぜひ、菜の花を使って作ってください。
 菜の花は、少し苦みがあるので、ごま油で香りづけをする
 と子供でも食べやすくなります。
 
 シシャモには骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん
 まれています。1年生にも、頭からしっぽまで丸ごと食べら
 れる魚ですとお話しました。
 子供達からは
  「頭から食べると頭がよくなるんだよ!」
  「しっぽから食べると足が速くなるんだよ!」 という会話
 が聞こえてきました。
 頭から食べるのか、しっぽから食べるのかで、盛り上がる
 中、みんなしっかりと噛んできれいに食べました。

       平成26年4月17日  管理栄養士 池尻有紀
 

2014年4月17日木曜日

4月17日(木)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月16日(水)のおいしい給食

<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  ビーンズドッグ
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ミックスサラダ
  にらたまスープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 1年生は給食が始まってから、初めてのパン給食です。
 主食のビーンズドッグは、豚ひき肉とゆでた大豆で作った
 ミートソース(ビーンズソース)をコッペパンに挟み、ピザ用
 チーズをのせてオーブンで焼きました。
 ひき肉は少量で、ひき肉の替わりにゆでて刻んだ大豆を
 たくさん入れました。
 大豆は畑の肉と呼ばれるほど、タンパク質が豊富で、脂肪
 の少ない優れた食べ物です。
 年々、食べる量が少なくなってきている豆ですが、優れた
 栄養を知り、普段の食事に取り入れてほしいと思います。
 
        平成26年4月16日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月16日水曜日

4月16日(水)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページ「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月15日(火)のおいしい給食


<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  焼肉丼
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  きのこ野菜スープ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  果物(清美オレンジ)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「焼肉丼」です。
 豚肉とたっぷりの野菜をにんにく、しょうがで炒めてオイスタ
 ーソースをベースに、しょう油、砂糖、日本酒で調味しました。
 豚肉はビタミンB1という栄養素が豊富に含まれていて疲労
 回復(疲れた体を元気にしてくれる)を手助けしてくれます。
 苦手な野菜の上位にランクインするピーマンが入っていま
 たが、とてもよく食べていました。
 苦手な原因の苦みや香りを、調理で工夫すると、食べやすく
 なるのですね。
 足立区では前年度より、野菜をおいしく食べる「野菜の日」
 給食を実施しています。
 給食では毎日、たくさんの野菜を使っています。自らの健康
 を考えて野菜をおいしく楽しく食べられるよう、工夫した献立
 をご紹介していきます。

        平成26年4月15日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月15日火曜日

4月15日(火)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月14日(月)のおいしい給食

<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  カレーライス
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  コーンサラダ
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  オレンジゼリー
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日からいよいよ1年生も給食が始まりました。
 就学前の体験入学で、給食の体験をした児童もいました
 が、みんな初めて着る白衣、大きな食缶、大きなおたまに
 少々戸惑いながらも、上手に配膳ができました。
 
 初日は毎年、カレーライスです。
 食べなれたカレーライスの味に、1年生も初日からもりもり
 食べました。
 野菜が苦手、牛乳が苦手という児童も、みんなで一緒に
 食べることで頑張れたようで、一生懸命に食べていました。
 大勢で食べる給食は、児童の大きな励みになるようです。
 いろいろな食べ物を食べて、食の経験を広げていってほしい
 と思います。

        平成26年4月14日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月14日月曜日

4月14日(月)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク あるいは 西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月11日(金)のおいしい給食


<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  五目うどん
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ツナ和え
  草団子
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の主食は「五目うどん」です。うどんのつゆをあんかけ
 にしてトロミをつける予定でしたが、気温が上がる予報でし
 たので、トロミは付けずに五目うどんにしました。
 給食室は、朝からダシの香りでいっぱいでした。うどんの
 つゆには、いつもさばの厚削り節を贅沢に使って作ります。
 今日も、だし汁が濃い茶色になるまで、じっくりと時間をかけ
 てダシをとりました。
 
 草団子は草花が芽を出す春のデザートです。
 春に摘んだ新芽を使って作る、きれいなみどり色の団子です。
 よもぎを使って作るのが一般的ですが、なかなか手に入り
 づらいことや、値段が高いこともあり、今日はほうれん草で
 色付けしました。
 ゆでたほうれん草の水気をよく絞り、ミキサーでペースト状に
 して、白玉粉と混ぜました。食缶に残ったきな粉まで、きれい
 になって戻ってきました。
 
 春は春ならではのおいしい食材がいっぱいです。
 季節の旬の味を、たくさん味わってほしいです。

       平成26年4月11日  管理栄養士 池尻有紀
 

2014年4月11日金曜日

4月11日(金)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

上記リンクあるいは西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
からもご確認いただけます。

4月10日(木)のおいしい給食

<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  桜ご飯
 主菜(おもに体をつくるもとになる)
  野菜と生揚げの煮物
 副菜(おもに体の調子をととのえる)
  ごま酢和え
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
 
<おいしい給食memo>
 今日の「桜ご飯」は桜色の鮭を焼いて、桜でんぷを作り、
 炊き立てのご飯に混ぜました。
 桜の花は入っていませんが、桜色のきれいなご飯です。
 今年は桜の開花が昨年よりも遅かったので、入学式には
 素敵な桜吹雪を見ることができました。
 日本ならではの四季を感じることのできる献立を給食にも
 たくさん盛り込んでいきます。

        平成26年4月10日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月10日木曜日

4月10日(木)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf

上記リンク、もしくは西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認いただけます。

4月9日(水)のおいしい給食

<献立>
主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
 丸パン
主菜(おもに体をつくるもとになる)
 ビーンズコロッケ
副菜(おもに体の調子をととのえる)
 キャベツのソテー
 小松菜スープ
その他(足りない栄養素をおぎなう)
 牛乳
 
<おいしい給食memo>
 給食2日目です。
 今日は西伊興小学校のパンについてご紹介します。
 西伊興小学校の給食で使用するパンは、そのほとんどを
 地域のパン屋さん「タケベーカリー」さんで作ってもらって
 います。
 朝1番、7時ごろになると大きなトラックで、焼き立てのパン
 を届けてくれます。
 パン箱のフタを開けると、焼き立てパンの良い香りが給食
 室中に広がります。
 
 今日はお豆(大豆)で作ったビーンズコロッケとキャベツを
 カットした丸パンに挟んでいただくコロッケサンドです。
 コロッケと相性の良いパンを作ってきてくれました。
 
 今後も、給食でお世話になっている方々をご紹介して
 いきます。お楽しみにしてください。
 
        平成26年4月9日  管理栄養士 池尻有紀

2014年4月9日水曜日

4月9日(水)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンクもしくは西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
からご確認いただけます。

4月8日(火)のおいしい給食

<献立>
 主食(体を動かすエネルギーのもとになる)
  お赤飯
 主菜(体をつくるもとになる)
  鶏の唐揚げ
 副菜(体の調子をととのえる)
  おかか和え
  みそ汁
 その他(足りない栄養素をおぎなう)
  牛乳
  果物(いちご:とちおとめ)
 
<おいしい給食memo>
 26年度、最初の給食は進級をお祝いした「お赤飯」です。
 日本では、昔からお祝いごとがある日など特別な日には
 お赤飯を炊いて食べていました。
 もち米を赤く染めるために、小豆やささげの煮汁を入れます。
 小豆は炊いた時に皮が割れやすく、縁起が悪いとされること
 もあるので、皮が割れにくいささげを使うことが多いようです。
 
 久しぶりに子供達の顔を見て、1つずつ学年が上がり、顔つき
 もお兄さん、お姉さんになっているのを感じました。
 給食をもりもり食べて、元気な体を作ってほしいと思います。

         平成26年4月8日 管理栄養士 池尻有紀
 

2014年4月8日火曜日

4月8日(火)の給食産地公表を更新しました!

http://www.adachi.ed.jp/adniko/kyusyoku/pdf/sanchi.pdf
上記リンク、もしくは西伊興小学校ホームページの「今日の献立&産地」
よりご確認ください。

本日より新年度の給食が始まります!

本日より、平成26年度の給食が始まりました!
今年度の給食室の調理スタッフメンバーです。
(左下から) 小平さん 若林さん 斉藤さん
(左上から) 新井さん(チーフ) 高橋さん(サブ) 星野さん

まず、安全・安心を1番に、「日本一おいしい給食」を目指して
子供達の健やかな成長の一助となるよう、毎日の給食作りに
邁進してまいります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

平成26年4月8日 管理栄養士 池尻有紀